ページ 11

使ったアプリケーションをばれないようにするにはどうしたらいいか?

Posted: 2015年7月21日(火) 22:43
by printflike
例えばフリーのお絵かきソフトなどを起動して使うとスタートメニューに表示されますよね?
他にもエクスプローラーにも最近使ったファイルで表示されますし。

こういうのを一切無くす方法ってありますか?パソコンを家族で共有しているため、そのソフトを使った痕跡を残したくないです。exeファイル自体も奥の奥の階層にいれて、フォルダにロックをかけるまでしたいです。

そのようなことは可能でしょうか?

Re: 使ったアプリケーションをばれないようにするにはどうしたらいいか?

Posted: 2015年7月21日(火) 22:52
by みけCAT
printflike さんが書きました:パソコンを家族で共有しているため、そのソフトを使った痕跡を残したくないです。
UbuntuなどのLive DVDを使えば、ストレージにアクセスしなければ痕跡は残らないだろうと思います。(ディスプレイを直接録画されている、などの場合はばれるかもしれないですが)
printflike さんが書きました:exeファイル自体も奥の奥の階層にいれて、フォルダにロックをかけるまでしたいです。

そのようなことは可能でしょうか?
奥の奥の階層にいれるのは普通にやればいいでしょう。
[search=google]フォルダ ロック[/search]

Re: 使ったアプリケーションをばれないようにするにはどうしたらいいか?

Posted: 2015年7月22日(水) 10:42
by YuO
PCを共有しても履歴などはユーザーに紐付くはずですが。
ちゃんとユーザーを分離していますか。

Re: 使ったアプリケーションをばれないようにするにはどうしたらいいか?

Posted: 2015年7月22日(水) 11:23
by Aozora0630
その家族のPC技術にもよりますが、あなたのPCがWinXP以下ならZIP圧縮ファイルにパスワードをかけることができます。

奥の階層に入れる奴は私もやったなぁー。
例えば、C:\直下になんかランダムなファイル名(例えば「dar8ga6fha8e6f5ss」とか)何かを作っておけば家族はシステムファイルだと思って覗かないでしょうし。(その家族がC:\直下を覗くかどうかも怪しいしw)

また、最近使ったファイルについては、確か設定があったはずです。
ググってみればすぐでてくると思います。

システムログも削除したいなんて思ってるなら、Windows単体では無理です。
CDなどにOSをインストールしてブートしたらできると思います。

Re: 使ったアプリケーションをばれないようにするにはどうしたらいいか?

Posted: 2015年7月22日(水) 21:50
by printflike
なるほど、みなさんの意見参考になります。
まずはユーザーで分けてみますね。ただ分けてると余計怪しいんですけどw

Re: 使ったアプリケーションをばれないようにするにはどうしたらいいか?

Posted: 2015年7月22日(水) 21:54
by printflike
大変参考になりました。ありがとうございます^^