

ゲームを作ってて思ったのですが、遠景を本当に遠くに配置しようとするとZファイティング問題が置き、まともに見ることが出来なくなります。
どうすればいいでしょうか?
1つ思いついたのは、
スカイボックスならぬ1/10000スカイモデルを作り、スカイボックスのようにカメラに被せ、スカイボックスのようにZ値を無視して最初に表示します。
完全にカメラに固定すると、視点が動くとき不自然に見えてしまうので、1/10000とかの移動値をスカイモデルに適用します。
これでZファイティング問題を解決して(Z値無視するので)かつ遠景を表示出来ると思うのですが、
この場合だと、Zテストがスカイモデルに使用できなくなる気がします。
スカイモデルに含まれるモデルを自分でZソートすれば見れなくもないですが、やはりピクセル単位で整合性が取れるようにしたいです。
この場合、ピクセルシェーダーを触ればなんとかなるのかもしれませんが、
他に綺麗でシンプルな方法があれば知りたいです。