ページ 11

\tって何?

Posted: 2006年12月03日(日) 18:59
by ウィーヤ
プログラムの構成方法については、理解することができました。

しかし、ちょっとした小技なのでしょうか、その仕組みがちょっとわかりません。

23行目の
printf(" t\t x\t y\t v_x\t v_y\n");
の「\t」。
「\n」は改行ということを学んだのですが、「\t」は知らないです。

今後出力されたとき綺麗に表示するようにできるためにも、
教えていただけるとありがたいです。

Re:\tって何?

Posted: 2006年12月03日(日) 20:23
by 管理人
\tっていうのは、タブキーインデントと同じ機能です。
if(i==1)
	printf();
こんなインデントをするために

printf("if(i==1)\n");
printf("\tprintf();");

こう書いてコンパイルしてみてください。
インデントされて表示されるはずです。
つまり\tとかけば、エディタでタブキーを押した時と同じような機能になります。

http://www5c.biglobe.ne.jp/~ecb/c/c00.html
この辺のエスケープシーケンスを見てください。

Re:\tって何?

Posted: 2006年12月03日(日) 20:55
by ウィーヤ
わかりました。

わざわざリンクまで付けていただき、有り難うございます。