ページ 1 / 1
アーカイブファイルが作成されない時があるんですが。
Posted: 2015年7月01日(水) 02:40
by カイ
DxLib_VC Ver 3.08cを長きにわたり使ってます。
ゲームを作るたびに、毎回画像やサウンドなどの素材は
フォルダにまとめてアーカイブファイルを作っています。
で、使うのはもちろんDxaEncode.exeなのです。
パスワードをつけたり、つけなかったりで
どちらのやり方もちゃんと把握しており、
今まで何度も成功しております。
ですが、たまにアーカイブファイルが作成されない時があり、
これが不特定に発生するものでイライラします。
失敗しても、こちらは成功するまで
何度かチャレンジし直すわけですが
成功するときは一発で成功するし、
成功しないときはなかなかしません。
ドラッグするフォルダやフォルダ名、
またその時のパソコンの状況もなにも変えていませんので
私側の問題では無いと思われますが、、、
このDxaEncode.exeは気分屋なのですか?
なんなんでしょう。
二年ほどこの症状にガマンしてきましたが、
いい加減どうにかしたいので質問しました。
Re: アーカイブファイルが作成されない時があるんですが。
Posted: 2015年7月01日(水) 02:45
by カイ
ちなみに、コマンドプロンプトで実行すると
「DXAファイル簡易作成ソフト Var1.03」
と表示されてます。
で、読み込んだ風なんですが
作成されてないという、、、、、、、。
Re: アーカイブファイルが作成されない時があるんですが。
Posted: 2015年7月01日(水) 03:38
by カイ
調べてみたんですが、
ひとつのフォルダに素材を入れたものだと、
100発100中で、スムーズに
アーカイブファイルが作成されます。
が、
素材が入った三つのフォルダを入れてあるひとつのフォルダだと
アーカイブファイルが作成されないときがあります。
この三つのフォルダが入ったひとつのフォルダでも
ちゃんとアーカイブファイルが出来るときもありますので
これは失敗の理由にならないはずです。
どうでしょうか?
Re: アーカイブファイルが作成されない時があるんですが。
Posted: 2015年7月01日(水) 10:07
by softya(ソフト屋)
とりあえず最新版を使われない理由は何でしょうか?
古いのは問題の方が多いと思います。
最新版でも同様の問題があれば作者の方に修正をお願いすべきかと思います。
解凍するだけで使えるので前のバージョンを残したまま試せます。
Re: アーカイブファイルが作成されない時があるんですが。
Posted: 2015年7月01日(水) 10:46
by Ketty
こんにちは(^v^)
>このDxaEncode.exeは気分屋なのですか?
私は、気分屋だと思ったことがありません。
というのも、いままで、アーカイブツールが失敗したことがありません。
ただし、私は常に最新版のDXライブラリ(およびアーカイブツール)を使うようにしています。
※現時点で、DXライブラリは3.14d、アーカイブツールはVer1.06 を使ってます。
なお、私は以下のようなフォルダ構成にしていますので、
カイさんがおっしゃっている問題の構成と同じだと思います。
アーカイブするフォルダ
|
|_サブフォルダ1
|
|_サブフォルダ2
|
|_…
>で、読み込んだ風なんですが
>作成されてないという、、、、、、、。
カイさんが、「失敗した」と判断するのはいつなのですか?
アーカイブツールが「失敗しました」と通知してくれるのではないと思いますので
それは、失敗したのではなく、時間がかかっていてまだ終わっていない可能性が高いように思います。
ちなみに、私は↓こういうバッチファイルを作って、アーカイブツールを実行してます。
(これで、終わったかどうか確認しています)
<アーカイブ起動バッチ.bat>
コード:
C:\DxLib_VC\Tool\DXArchive\DxaEncode.exe -K:パスワード アーカイブしたいディレクトリのパス
::終わるとキー入力を求められる
pause
>DxLib_VC Ver 3.08cを長きにわたり使ってます。
>DXAファイル簡易作成ソフト Var1.03
いずれも、大変古いように思います。
上でsoftyaさんもおっしゃってますが、
バージョンアップできない理由があるのでしょうか?
なければもちろんアップすることをオススメしたいです。
最新版にすれば直るかも…という期待もありますが、
いずれにせよそこまで古いバージョンのままでは、相談できる人も限られそうです(^_^;
以下は、回答ではありませんが一応書き込んでおきます。
3.11aで、アーカイブファイルの画像ファイルについてメモリリークするバグ修正が施されていますので、
そのままだとアプリケーション(ゲーム)がメモリリークする危険性があると思います。
【参照】
http://homepage2.nifty.com/natupaji/DxLib/dxlog.html
例えば、最新版にしても直らなければ、DXライブラリ公式サイトにて、ご相談されるのがよいです。
ただ、アーカイブツールは、DXライブラリ作者様によると、おまけソフトの位置づけなので、
ご要望が必ずしも反映されるとは限りません。
【参照】
http://hpcgi2.nifty.com/natupaji/bbs/pa ... ew&no=3277
Re: アーカイブファイルが作成されない時があるんですが。
Posted: 2015年7月01日(水) 13:14
by softya(ソフト屋)
そういえば、DxaEncode.exeが内部で文字コードに何を使っているか調べてませんが、SHIFT-JISを使っていた場合UniCodeでしか使えない文字が混じったファイル名の場合うまく動かない可能性はあります。
それとソースコード付きのツールですので、ご自身でデバッガで動作を調べられるのではないでしょうか。
Re: アーカイブファイルが作成されない時があるんですが。
Posted: 2015年7月02日(木) 17:30
by カイ
お二人様、回答ありがとうございます。
えっと説明しづらいのですがバージョンアップしない理由は
過去に、アーカイブファイルを作る失敗が頻繁に起きたときに
アーカイブツールだけを最新のものに変えたんです。
そしたら、そのアーカイブツールで作ったアーカイブファイルでは
releaseしたexeファイルを実行したらエラーが起きたんです。
で、アーカイブツールってのは
各バージョンのDxライブラリのツールフォルダに入ってるものじゃないと駄目なのか
と思ったときに、すでにいくつもゲームを作ってたものですから、
バージョン違いで作ったものを、バージョン違いでreleaseしたりって
そういうときにこういう不具合があったらと思うと怖くて
なんかバージョンを上げるのが怖くなったんです。
それに古いバージョンでも今のところなんの問題もないので。
(今回の問題はバージョンのせいじゃないと思いますし)
現に、仕方無しに最新のアーカイブツールを使ってみたんですが、
同じように出来ませんでした。
で、古いアーカイブツールに戻して、
同じようにやったらちゃんと作られました。
こちらは同じことをやってるだけなのに、毎回作れたり、作れなかったりするので
これが非常にイライラします。
でもKettyさんは失敗したことないと言ってます。
うらやましいし、そんなバカなって感じです。
Ketty さんが書きました:こういうバッチファイルを作って、アーカイブツールを実行してます
すみません、そのバッチファイルとやらをくれませんか?
確かに公式のままじゃ、終わったか終わってないかってわかりづらいんで。
ちなみに、コマンドプロンプトでパスつきで作ることを実行すると
一瞬読み込んだ風になって、「DXAファイル簡易作成ソフト Var1.03」と出たあと
コマンドを求める状態に戻るだけです。
成功してたら、ファイルが発生しますし、失敗したら、ファイルがどこにも無いです。
反応は同じなので、ファイルが発生したか、してないかだけで
こちらは失敗か成功か判断するしかありません。
あと、お恥ずかしいのですが
DXライブラリのバージョンアップの正しい方法がわかりません。
DXライブラリはc:に置いてるのですが、
ダウンロードした最新版のzipをディスクトップに解凍して出来たフォルダをそのまま、
c:にドラッグすればいいんでしょうか?
その場合、差異のフォルダとかどうなるんでしょう?
普段ツールのバージョンアップなんて勝手に向こうから聞いてきてくれるんで
こちらはクリックするだけじゃないですか?
だからいまいちわかってないんですよ、バージョンの上げ方を。
Re: アーカイブファイルが作成されない時があるんですが。
Posted: 2015年7月02日(木) 18:46
by Ketty
カイ さんが書きました:
すみません、そのバッチファイルとやらをくれませんか?
上に書いてる、<アーカイブ起動バッチ.bat>というのを、そのままメモ帳でテキストファイルにコピペして
「アーカイブ起動バッチ.bat」というファイル名にするだけですよ(^v^)
それを、ダブルクリックするといつも通りコマンドプロンプトにメッセージがでます。
そして、ちゃんと処理が終わるまで待つと、
「続行するには何かキーを押してください . . .」
と出ます。
カイ さんが書きました:
DXライブラリのバージョンアップの正しい方法がわかりません。
以下の順番通り、ゆっくりあわてずやってください(^v^)
1.カイさんのパソコンが、いま、↓こうなっていることを確認してください
コード:
C:
|__DxLib_VC ←※
|
|_help
|
|_Tool
|
|_サンプルプログラム実行用フォルダ
|
|_プロジェクトに追加すべきファイル_VC用
2.上の、※のフォルダを「DxLib_VC古いやつ」とかに
名前を変えてください
(
名前を変えて残しておけば、いつでももとに戻せます)
3.↓ここから、Visual C++用をダウンロードします。
http://homepage2.nifty.com/natupaji/DxLib/dxdload.html
4.それを解凍すると、「DxLib_VC」というフォルダができるので、C:直下に置きます
5.以前に作ったゲームのプログラムをVisual Studioで「リビルド」します
6.おわり
つまり、DXライブラリのバージョンアップに必要な作業は、単に、
・ダウンロードして、解凍して
・「DxLib_VC」というフォルダを差し替えて、
・作ったゲームを「リビルド」するだけです。
難しく考える必要はないです(^v^)
カイ さんが書きました:
普段ツールのバージョンアップなんて勝手に向こうから聞いてきてくれるんで
こちらはクリックするだけじゃないですか?
DXライブラリは、オープンソースのライブラリですし、
DXアーカイブは、そのオマケソフトですから、
”ワンクリックで自動更新”されてしまうとゲームを作る人が困る場合の方が多いと思うのです。
ライブラリのバージョンが上がると、今まで作ったゲームが期待通り動かなくなったり、
コンパイルできなくなったりするケースがありますので。
Re: アーカイブファイルが作成されない時があるんですが。
Posted: 2015年7月02日(木) 22:49
by softya(ソフト屋)
カイさんもプログラム書いているならよくわかると思いますが、利用者の人の特定の環境でしか起こらない問題を、開発者がデバックするのは非常に困難です。
なので、一般化というか他の人にも再現できる程度の情報を出さないとどうにも直せないと思います。
ところで文字コードは問題なかったですか?
Re: アーカイブファイルが作成されない時があるんですが。
Posted: 2015年7月03日(金) 06:08
by へにっくす
カイ さんが書きました:ちなみに、コマンドプロンプトでパスつきで作ることを実行すると
一瞬読み込んだ風になって、「DXAファイル簡易作成ソフト Var1.03」と出たあと
コマンドを求める状態に戻るだけです。
似たような現象が起こったPCで、セキュリティソフトが悪さをしている、ということがありました。
そのEXEファイルをスキャンするか、またはセキュリティソフトそのものを一度切ってみて、再度実行してみることをお勧めします。
もしそれでもおかしいのであれば、PCの機種名やOSなど環境まわりを述べてもらえると、
同じ環境の方からアドバイスがあるかもしれません。
Re: アーカイブファイルが作成されない時があるんですが。
Posted: 2015年7月03日(金) 18:25
by Dixq (管理人)
うちのサイトで配布しているAerobeatも以下のような問題がありました。
http://www26.atwiki.jp/aerobeat/?page=% ... 8%E3%82%81
「(注)動画のファイル名に"-"([全]マイナス)が入っていると、プレイする時に動画が再生されません。 」
全角文字にはご注意を
Re: アーカイブファイルが作成されない時があるんですが。
Posted: 2015年7月03日(金) 22:24
by カイ
Kettyさん
丁寧にありがとうございます。
非常にわかりやすかったので、
今回アップロードすることに致しました。
ただ、その途中、ちょっとした疑問がありましたので
質問させてください。
KettyさんのDxライブラリのバージョンアップ方法の流れですが
工程4までは順調に進むことが出来ましたが、
Ketty さんが書きました:5.以前に作ったゲームのプログラムをVisual Studioで「リビルド」します
なのですが、
プロジェクトを立ち上げ、メニューの「ビルド」から
「(プロジェクト名)のリビルド」を選択する、かと思いますが、
これが、すでにプロジェクト数は結構な数になってまして
プロジェクトのソリューションファイルをひとつひとつ開いて
リビルドしていくにはかなりしんどいのですが
果たして、全プロジェクトを一括でリビルドする方法はないものなんでしょうか?
調べたのですが、よくわからないので
よろしければ教えて下さい。
Re: アーカイブファイルが作成されない時があるんですが。
Posted: 2015年7月03日(金) 22:34
by softya(ソフト屋)
全プロジェクトを一括更新する方法はないと思います。
そもそも、更新してもテスト出来ませんので更新する必要性もありません。
メンテ予定があるプロジェクトだけを更新すれば良いのです。
Re: アーカイブファイルが作成されない時があるんですが。
Posted: 2015年7月03日(金) 23:27
by カイ
softya(ソフト屋)さん
softya(ソフト屋) さんが書きました:
そもそも、更新してもテスト出来ませんので更新する必要性もありません。。
テスト出来ない、とはどういう意味でしょうか?
なんのテストでしょう?
要は、
触らないプロジェクトまでいちいちリビルドする必要ない
触ったときにリビルドすればいい
と言いたいということでよろしいでしょうか?
Re: アーカイブファイルが作成されない時があるんですが。
Posted: 2015年7月03日(金) 23:37
by softya(ソフト屋)
>テスト出来ない、とはどういう意味でしょうか?
例えば10個プロジェクトがあって、ライブラリを入れ替えて再ビルドしたとして、もう一度完璧に動作するか10プロジェクトを全てテストされる気があるのでしょうか?
全動作をテストしないとライブラリを入れ替えた意味が無いですからすごい手間になります。その必要性と根気と時間はあるのでしょうか?
と言う意味で書きました、必要性はご自身で判断してください。
テストしないなら触らないほうが安全です。
>触らないプロジェクトまでいちいちリビルドする必要ない
>触ったときにリビルドすればいい
そういうことです。
Re: アーカイブファイルが作成されない時があるんですが。
Posted: 2015年7月03日(金) 23:44
by カイ
softya(ソフト屋)さん
そうですね、そうします。
とりあえず、バージョンアップして
アーカイブファイル作成等も
確認して問題なければ解決とします。
Re: アーカイブファイルが作成されない時があるんですが。
Posted: 2015年7月03日(金) 23:51
by softya(ソフト屋)
反応が無いですが、ファイル名問題とウィルス対策ソフト問題はスルーしないほうが良いと思うんですけどね。