ページ 11

VC++ウィンドウサイズ

Posted: 2015年6月24日(水) 17:22
by koma
VC++の初心者なのですが
ウィンドウサイズを1024 768にしたいのですがどうしたらいいでしょうか?
今はこんな感じです

コード:

#include "DxLib.h"

int WINAPI WinMain(HINSTANCE,HINSTANCE,LPSTR,int){
        ChangeWindowMode( TRUE ); // ウィンドウモードに設定
		DxLib_Init();   // DXライブラリ初期化処理
		SetDrawScreen( DX_SCREEN_BACK ); //裏処理開始

		int Handle;     // データハンドル格納用変数
        Handle = LoadGraph( "images/lotopmin.png" ); // 画像をロード
        DrawGraph( 0, 0, Handle, TRUE ); // データハンドルを使って画像を描画
		ScreenFlip(); //裏画面を表画面に反映

	    int x=200, y=200; //文字の場所指定
        int black = GetColor( 0, 0, 0 );      // 黒色コードを取得

		DrawFormatString( 200, 200, black, "Press the Enter button", 200, 200 ); // 文字を描画する

        WaitKey();     // キー入力があるまで待機
        DxLib_End();   // DXライブラリ終了処理
        return 0;
}
あと文字をどうすれば表示できるかも教えていただけたら嬉しいです。(ウィンドウを拡大したら文字は333 333に配置する予定です)

win8 VC++2010

Re: VC++ウィンドウサイズ

Posted: 2015年6月24日(水) 18:18
by Rittai_3D
DxLibを使用なのでしょうか?それともWin32APIなのでしょうか?
DxLibでならint SetGraphMode( int SizeX , int SizeY , int ColorBitNum ) ;でできます。

Win32APIならCreateWindow()またはCreateWindowEx()の引数に渡すことでできます。

文字の表示はDrawFormatString()でできます。
このコードでは文字色を黒、背景色が黒なので表示していないように見えないだけだと思います。

Re: VC++ウィンドウサイズ

Posted: 2015年6月24日(水) 21:10
by みけCAT
Rittai_3D さんが書きました:このコードでは文字色を黒、背景色が黒なので表示していないように見えないだけだと思います。
このコードではSetDrawScreen( DX_SCREEN_BACK );した後、DrawFormatStringの後にScreenFlipを呼んでいないので、
色を変えても文字は見えないと思います。(テストしていません)

Re: VC++ウィンドウサイズ

Posted: 2015年6月24日(水) 21:15
by koma
ありがとうございます!
SetGraphMode(1024, 768, 32);
このようにしたらちゃんとサイズが変更されました
あとDxLibの記入してなくてすみませんでした

Re: VC++ウィンドウサイズ

Posted: 2015年6月24日(水) 21:17
by koma

コード:

#include "DxLib.h"

int WINAPI WinMain(HINSTANCE,HINSTANCE,LPSTR,int){
        ChangeWindowMode( TRUE ); // ウィンドウモード
		SetGraphMode(1024, 768, 32); 

		DxLib_Init();   // DXライブラリ初期化処理
		SetDrawScreen( DX_SCREEN_BACK ); //裏処理開始

		int Handle;     // データハンドル格納用変数
        Handle = LoadGraph( "images/Lotop.png" ); // 画像をロード
        DrawGraph( 0, 0, Handle, TRUE ); // データハンドルを使って画像を描画
		ScreenFlip(); //裏画面を表画面に反映


        WaitKey();     // キー入力があるまで待機
        DxLib_End();   // DXライブラリ終了処理
        return 0;
}
一応こんな感じにしました。