OpenGL環境でCGを実装するプログラミング(2)
Posted: 2008年10月23日(木) 11:39
昨日、こちらの掲示板に初めて投稿させて頂いたでごいちと申します。
学校の課題の一環としてOpenGL環境の下でCG作品を自由に設計するプログラムを作成していると昨日の書き込みで話したかと思います。シェーディング(単に空間を照らすだけではいけない)については、先の投稿にあったtoyoさんのアドバイスを参考に作成しようと思ってますが、今回はテクスチャマッピングを実装する方法が思うように進みません。シェーディングと合わせて、どなたか専門知識をお持ちの方、どうかプログラム例などについてご指導宜しくお願い致します。プログラム例は、私の方で添付した既存のプログラムのどの辺にどのような関数を挿入すべきか、についてお願い致します。
なお、テクスチャマッピングでは壁紙などを設計することを理想としております。テクスチャマッピングをどの程度使用したかが採点の上で大きなポイントになるようです。勿論、壁以外のプログラムをアドバイスして下さっても構いません。
追伸:改めまして私のプログラミング環境について申しますと、OSはWindowsXPでコンパイラは「Borland C++(bcc32)」です。
学校の課題の一環としてOpenGL環境の下でCG作品を自由に設計するプログラムを作成していると昨日の書き込みで話したかと思います。シェーディング(単に空間を照らすだけではいけない)については、先の投稿にあったtoyoさんのアドバイスを参考に作成しようと思ってますが、今回はテクスチャマッピングを実装する方法が思うように進みません。シェーディングと合わせて、どなたか専門知識をお持ちの方、どうかプログラム例などについてご指導宜しくお願い致します。プログラム例は、私の方で添付した既存のプログラムのどの辺にどのような関数を挿入すべきか、についてお願い致します。
なお、テクスチャマッピングでは壁紙などを設計することを理想としております。テクスチャマッピングをどの程度使用したかが採点の上で大きなポイントになるようです。勿論、壁以外のプログラムをアドバイスして下さっても構いません。
追伸:改めまして私のプログラミング環境について申しますと、OSはWindowsXPでコンパイラは「Borland C++(bcc32)」です。