3Dゲームプログラミングの勉強方法について
Posted: 2015年4月11日(土) 20:32
10月末の学園祭に向けてDXライブラリを使用した3Dゲームを作ろうと思っています。
そこで今「超本格!サンプルで覚えるC言語3Dゲームプログラミング教室(http://www.amazon.co.jp/%E8%B6%85%E6%9C ... 4899774214)」という本で勉強しているのですが、いまいち実力が付いているのか分かりません。
一応内容は理解できるのですが、自分で作るプログラムに応用が出来ません。
なので勉強方法が悪いのかなと思い始めています。
知識不足と3Dゲームプログラミングの経験が浅いため、この本を読む以外にどのような勉強をしたらよいか分かりません。
そこで3Dゲームプログラミング経験者の方に質問なのですが、自分はどのように勉強したらよいでしょうか?
もしくは経験者の方はどのように勉強してこられたのでしょうか?
ちなみにC++はポインタ、クラスなどは分かります。また競技プログラミングをやっていたのでSTLの使い方もそこそこ分かります。
ゲームプログラミングの経験はDXライブラリでノベルゲームのシステムを作れるくらいにはあります。
参考にして勉強すべきサイトや読むべき本など教えてください。
あと作りたいゲームのジャンルはRPGです。
フィールドがあってモンスターがいて、モンスターを倒すとアイテムをドロップして、そのアイテムを組み合わせて新しいアイテムを作るという感じのゲームです。
見た目のクオリティはあまり求めていません。3Dモデルやステージも素人の自分が作れる程度の簡単なものを使う予定です。
まとめると3Dゲームプログラミングの効率的な勉強方法を教えてください、ということです。
そこで今「超本格!サンプルで覚えるC言語3Dゲームプログラミング教室(http://www.amazon.co.jp/%E8%B6%85%E6%9C ... 4899774214)」という本で勉強しているのですが、いまいち実力が付いているのか分かりません。
一応内容は理解できるのですが、自分で作るプログラムに応用が出来ません。
なので勉強方法が悪いのかなと思い始めています。
知識不足と3Dゲームプログラミングの経験が浅いため、この本を読む以外にどのような勉強をしたらよいか分かりません。
そこで3Dゲームプログラミング経験者の方に質問なのですが、自分はどのように勉強したらよいでしょうか?
もしくは経験者の方はどのように勉強してこられたのでしょうか?
ちなみにC++はポインタ、クラスなどは分かります。また競技プログラミングをやっていたのでSTLの使い方もそこそこ分かります。
ゲームプログラミングの経験はDXライブラリでノベルゲームのシステムを作れるくらいにはあります。
参考にして勉強すべきサイトや読むべき本など教えてください。
あと作りたいゲームのジャンルはRPGです。
フィールドがあってモンスターがいて、モンスターを倒すとアイテムをドロップして、そのアイテムを組み合わせて新しいアイテムを作るという感じのゲームです。
見た目のクオリティはあまり求めていません。3Dモデルやステージも素人の自分が作れる程度の簡単なものを使う予定です。
まとめると3Dゲームプログラミングの効率的な勉強方法を教えてください、ということです。