ページ 11

objective-c習得について

Posted: 2015年4月07日(火) 15:31
by nishidaryu416
僕はJavaを習得して次にobjective-cを習得しようと思います
たいていC言語を先に習得してから出ないと習得できないというようなことが書いてありますが。
僕はC++を習得してからobjective-cを習得しようと考えています。

これでいいと思いますか?

また、本を読んで習得しようと考えています。
読もうとしてる本は



C++が


http://www.amazon.co.jp/Architect’-クラシッ ... 4798109924

objective-cが




回答よろしくお願いします。

Re: objective-c習得について

Posted: 2015年4月07日(火) 15:40
by softya(ソフト屋)
どの言語をどの順番で学習しようと構わないとは思いますが、言語を使えるというのはその言語で一万行ぐらいあるプログラムを自在に書けるぐらい沢山のプログラムを書いてこそだと思います。その状態になれば、他の言語の習得も容易になります。
それとMac/iPhoneではobjective-cはSwiftと言う別言語に変わっている最中です。今からやるならSwiftだと思いますが。

Re: objective-c習得について

Posted: 2015年4月07日(火) 15:55
by nishidaryu416
swift入門にオススメの書籍ありますか?
また、swiftにcocoa touchとかいらないのですか?

Re: objective-c習得について

Posted: 2015年4月07日(火) 16:10
by softya(ソフト屋)
softya(ソフト屋) さんが書きました:どの言語をどの順番で学習しようと構わないとは思いますが、言語を使えるというのはその言語で一万行ぐらいあるプログラムを自在に書けるぐらい沢山のプログラムを書いてこそだと思います。その状態になれば、他の言語の習得も容易になります。
ここは大丈夫ですか?
プログララミングの入門書ばかり読んで、実際にはプログラムを書けない人を沢山見てきたので結構要注意な行動なのですが。
【補足】
ある程度プログラミング長けた人は、別の言語であっても習得の仕方/本の選び方を知っています。
この質問をされる時点で、Javaをさほど極めていない印象を持ちました。

Swiftに関しては詳しい人にお任せします。

【補足】
「C++ プライマー」はC++が初めての人が読む本じゃないと思います。

Re: objective-c習得について

Posted: 2015年4月07日(火) 16:49
by nishidattyhhahaa
わかりました
C++を習得するにはやはりCをやってからですか?
C++初学者向けの本サイト教えてください

Re: objective-c習得について

Posted: 2015年4月07日(火) 18:12
by softya(ソフト屋)
nishidattyhhahaa さんが書きました:わかりました
C++を習得するにはやはりCをやってからですか?
C++初学者向けの本サイト教えてください
話が噛み合って無い気がするんですが、Javaで十分な規模のアプリは作れないけどC++を勉強したいんでしょうか?
そういう状況ならC++に目もくれずJavaで色んなソフトを作ることをおすすめします。
お答えくださいね。

それにそういう状況だとC++に移ってもC++を使えるようにはなりません。Javaができない人がC++を使えるはずもありません。
Javaが出来る人がC++が必要な時にC言語をやる必然性もありません。

Re: objective-c習得について

Posted: 2015年4月07日(火) 19:23
by fstyaryu416
わかりました
ちなみにJava言語だけはできるのですがSwingがうまく使いこなせなくてソフトなどがよくできません。
なので使いやすいライブラリが揃ったC++を使いたいと思いました。
どうですか?JavaのSwingを使うべきかC++のDXライブラリなどを使うべきですか?

Re: objective-c習得について

Posted: 2015年4月07日(火) 20:14
by softya(ソフト屋)
すいません。名前の統一をお願いします。
ログイン出来ないならお知らせください。
fstyaryu416 さんが書きました:わかりました
ちなみにJava言語だけはできるのですがSwingがうまく使いこなせなくてソフトなどがよくできません。
なので使いやすいライブラリが揃ったC++を使いたいと思いました。
Swingが使えなくてDXライブラリが使えると思われる理由は何でしょう?
どちらかと言うとSwingはGUI一般アプリを作るためのライブラリです。あまりゲームに向いたライブラリではありません。
それに対してDXライブラリはゲームに特化したライブラリのためGUIの処理は不得意です。
fstyaryu416 さんが書きました: どうですか?JavaのSwingを使うべきかC++のDXライブラリなどを使うべきですか?
何をしたいのかで答えが変わってきます。
Swingを使えない理由でも変わると思います。
Swingを使いこなせない状況だとJava言語を使えているとはとても思えません。

それとゲームの場合C++が出来ればCocos2d-xを使えば大半のOS(スマホ含む)に対応できます。
この場合、SwiftもObjective-Cも殆ど知らなくても何とかなります。
http://jp.cocos2d-x.org/
あとC#とUnityという手もあります。
Java/Objective-Cと書いている以上はスマホを考えていると思いました。
※ Mac/iPhoneアプリ/ゲームの場合ビルドにMac必須です。WindowsPCだけでは作れません。

libGDXと言うJavaのゲームフレームワークもあります。
これもマルチプラットフォームでAndroidやiOSに対応しています。

Re: objective-c習得について

Posted: 2015年4月07日(火) 20:46
by nishidaryu416
ID統一しますすみません
ゲーム作りたいです。
紹介していただいたCocos2d-xを使いたいと思います
C++を習得すればいいと思いました
C++プライマーは始めてにはよくないということでこの本どうですか?


もしくは

Re: objective-c習得について

Posted: 2015年4月07日(火) 20:57
by softya(ソフト屋)
Javaを習得しきれていないなら「新版 明解C++ 入門編」が良いと思います。
Javaが使いこなせるレベルなら、「ロベールのC++教室 」辺のサイトで十分理解できるはずです。
http://www7b.biglobe.ne.jp/~robe/cpphtml/

それとSwingを使いこなせない理由の返事を頂いていませんが、Swingを使えないでCocos2d-xを使うことはほぼ不可能レベルだと思ってください。

Re: objective-c習得について

Posted: 2015年4月07日(火) 21:37
by nishidaryu416
Swingの習得出来る場所がよくわからない。

アニメーションの仕方がわからない。
という理由からゲームつくれません。
他は大抵わかります。

Re: objective-c習得について

Posted: 2015年4月07日(火) 21:54
by softya(ソフト屋)
nishidaryu416 さんが書きました:Swingの習得出来る場所がよくわからない。
アニメーションの仕方がわからない。
という理由からゲームつくれません。
他は大抵わかります。
Swingは書籍もありますし、Swing入門サイトもたくさんありますね。
ゲーム表示では、AWTのcanvas使っているのが多いかもしれません。
と言うような情報は、ちょっと検索すると出てきます。
それを探せなかったのが不安要因でしょうか。
Cocos2d-xは英語サイトも調べないといけないし検索力がかなり必要ですよ。
スマホを今は保留してWindows限定で、DXライブラリであれば日本語で情報ありますしサイトも集中しているので探しやすいです。
それらを考慮して考えられたほうが良いでしょう。
それに、Javaに近いC#を使うUnityも考えられたほうが良いと思います。
Javaが使えるならC#なんて直ぐ使えると思うんですよ。
こんな感じで作ります。
http://japan.unity3d.com/developer/docu ... ting-game/

Re: objective-c習得について

Posted: 2015年4月07日(火) 22:32
by nishidaryu416
そういうことですかありがとうございます。
DXライブラリいいですね。
Unityとcocos2dx悩みますねでもUnityの方がまだ日本語のデータ多いですよね?

Re: objective-c習得について

Posted: 2015年4月07日(火) 22:40
by softya(ソフト屋)
私はDXライブラリ、Unity、Cocos2d-xでゲーム書いてますが、Unity、Cocos2d-xでは詳細は英語サイトでないと調べきれない場合が多かったです。断片的なら日本語であります。私が作った去年6月よりUnityの情報が増えてますか断片的なままの印象です。
最新のUnity5に関しては、日本語情報はまだまだです。

【補足】
それとある程度以上の規模のプログラムを組んだことがないと言う状況だと思いますので、その技術・知識は関しては未習得と言って良いと思います。
その壁を超えれない人も沢山いるので、それも不安要因でしょうか。
ゲームを一本作るには、超えるべき必要のある壁ですね。

Re: objective-c習得について

Posted: 2015年4月08日(水) 15:46
by nishidaryu416
とりあえずC++習得→DXライブラリ→cocos2dxで行きたいと思います
C++とCはどちらを習得した方がDXライブラリ使いやすいですか?
またどちらをより、習得すべきですか?
何度もすみません

Re: objective-c習得について

Posted: 2015年4月08日(水) 15:52
by softya(ソフト屋)
nishidaryu416 さんが書きました:とりあえずC++習得→DXライブラリ→cocos2dxで行きたいと思います
C++とCはどちらを習得した方がDXライブラリ使いやすいですか?
またどちらをより、習得すべきですか?
何度もすみません
それは正解はないです。
C++は超難度であると言う問題があります。文法がちょっとわかってもどう使うか幅がありすぎるのです。
C++の習得で手間取るようであれば挫折する可能性が高くなるので、C言語をするほうが良いかもしれません。
C++の習得があっさりできるならC++はCocos2d-xで必須ですので、そのほうが合理的です。
C++はC言語をほぼ内包しているので、C++が出来ればC言語で困ることは少ないはず。
と言う事なので、ご自身で考えたり試してもらうしかありません。
※ DXライブラリはC言語の解説が多い事は確かです。

Re: objective-c習得について

Posted: 2015年4月08日(水) 16:28
by nishidaryu416
長い間ありがとうございました
C++をがんばって習得したいと思います!

Re: objective-c習得について

Posted: 2015年4月08日(水) 16:31
by softya(ソフト屋)
試しにお聞きしますが、Javaで1 から順に数を数えていく。但し、その数が 3 で割り切れるならば数字の代わりに Fizz と、5 で割り切れるなら Buzz と表示するプログラムをコンソール出力で直ぐ作れますか? 直接の答えは検索してはいけません。

Re: objective-c習得について

Posted: 2015年4月08日(水) 16:58
by nishidaryu416
すぐにかけるか自信ありません、
無駄なコードは書くのは良くないと思いますが
いちおうかけると思います。

Re: objective-c習得について

Posted: 2015年4月08日(水) 18:07
by softya(ソフト屋)
nishidaryu416 さんが書きました:すぐにかけるか自信ありません、
無駄なコードは書くのは良くないと思いますが
いちおうかけると思います。
これは、基礎の基礎のコードが書けるかの練習問題です。
10分程度で書いて実行エラー無し・テスト合格に出来ないと、プログラムを書く練習が圧倒的に不足していることを示します。
無駄であるかよりも、論理をコードに出来るか確認で最初のうちは無駄であるかを考えるよりも、たくさん書くことのほうが大事ですから。

Re: objective-c習得について

Posted: 2015年4月08日(水) 19:56
by nishidaryu416
はいわかりました

Re: objective-c習得について

Posted: 2015年4月08日(水) 20:22
by softya(ソフト屋)
nishidaryu416 さんが書きました:はいわかりました
何が言いたかったかと言うと、プログラムを書けなければ言語を勉強した意味がありません。
例えると、ノミやカンナ、のこぎりのDIY工具(=プログラミング言語)の使い方(文法)を学んだのに、本棚(=簡単なプログラム)もすぐ作れないのは勉強の方向性が典型的に間違っているパターンなのです。プログラムを組むための言語ですからね。
その状況で、電動カンナ(C++)が良いかな? 電動ドリル(Objective-C)はどうでしょう? と聞かれても「大丈夫?」としか思えないわけです。
私が最初から何度も書いてますよね。大丈夫ですか?悪いパターンに見えますよって。

私の推薦は、既に覚えたと言っているJavaのSwingでゲームを書くのが難しければ、AWTで構わないのでゲームを作ることです。
C++を学ぶ上で無駄にはなりません。応用技術を知るものは強いですから。

Re: objective-c習得について

Posted: 2015年4月08日(水) 20:26
by nishidaryu416
まずは今作ってるJavaのゲームを完成させてからにします。