ページ 11

javaで書いたプログラムの動作をiphone5で確認するには

Posted: 2015年2月06日(金) 11:13
by koji
メモ帳で以下のコードを書き、文字コードutf-8で保存しました。デジタル時計です。

コード:

<!DOCTYPE html><html><head><meta charset="UTF-8">
  <meta name="viewport" content="width=320px">
  <title>デジタル時計</title>
  <style>#clock{text-align:center;font-size:64px;}</style>
</head><body>
  <div id="clock"></div>
  <script type="text/javascript">
    setInterval(showTime, 1000);//定期的に処理を実行する
    function showTime(){
      var t = new Date();//現在時刻を取得して表示
      $("clock").innerHTML = t.getHours()   +":"+
                             t.getMinutes() +":"+
                             t.getSeconds();
    }
    function $(id) { return document.getElementById(id); }
  </script>
</body></html>
このプログラムの動作をiphoneで確認したいのです。
書籍には「dropboxというツール(?)をインストールするとpublicというフォルダができます。そこに入れてURLをコピーして云々」とありましたが、publicというフォルダが作成されませんでした。
他に方法はないでしょうか?

Re: javaで書いたプログラムの動作をiphone5で確認するには

Posted: 2015年2月06日(金) 11:24
by みけCAT
これはjavaではなく、HTMLとJavaScriptのコードですね。
書くのに使った「メモ帳」がWindows標準のものではなく、「java」であるということでしょうか?

Tryit Editorが使えるかもしれません。
このコードを左のEdit This Codeのところに貼り付けて、「See Result」ボタンを押すと、
うまく行けば右のResultに結果が表示されます。

Javaのコードの実行には、ideoneが使えるかもしれません。

Re: javaで書いたプログラムの動作をiphone5で確認するには

Posted: 2015年2月06日(金) 11:37
by koji
迅速な返信ありがとうございます。
書くのに使ったメモ帳はWindows標準のものです。

Tryit EditorでノートPCでの動作を確認できました。となるとiphone5で動作を確認する手順としては

1 ノートPCのwindowsのメモ帳でコードを書く
2 コードをiphone5に送る
3 iphone5でTryit Editorを開いて動作を確認する

ということになるのでしょうか?

Re: javaで書いたプログラムの動作をiphone5で確認するには

Posted: 2015年2月06日(金) 11:55
by みけCAT
koji さんが書きました:Tryit EditorでノートPCでの動作を確認できました。
そのノートPCとiphone5をWi-Fiなどで同じLANに繋げることができるのであれば、
ノートPCにPHPやApacheなどでHTTPサーバーを立てて、そこにiphone5でアクセスする方がいいかもしれません。
koji さんが書きました:となるとiphone5で動作を確認する手順としては

1 ノートPCのwindowsのメモ帳でコードを書く
2 コードをiphone5に送る
3 iphone5でTryit Editorを開いて動作を確認する

ということになるのでしょうか?
いい送り方(メール?QRコード?その他?)を考える必要がありそうですが、方針はあっていると思います。

Re: javaで書いたプログラムの動作をiphone5で確認するには

Posted: 2015年2月06日(金) 12:02
by koji
とりあえずメモ帳を送付したメールをiphone5に送ってコピペしてTryit Editorで動作を確認できました。
PCからiphone5に送る方法はいろいろ調べてみます。
どうも、ありがとうございました!