こんにちは
c言語 Dxライブラリで、ロックマンみたいなアクションゲームを作ろうとしていますが、
どうも当たり判定がうまくいきません。キャラのサイズが、マップチップのサイズよりも大きい場合、
どうゆうふうにすればよいのでしょうか?
マップチップとキャラのサイズが違う場合の当たり判定
- softya(ソフト屋)
- 副管理人
- 記事: 11677
- 登録日時: 14年前
- 住所: 東海地方
- 連絡を取る:
Re: マップチップとキャラのサイズが違う場合の当たり判定
基本は四角形と四角形の当たり判定で大丈夫じゃないでしょうか。
by softya(ソフト屋) 方針:私は仕組み・考え方を理解して欲しいので直接的なコードを回答することはまれですので、すぐコードがほしい方はその旨をご明記下さい。私以外の方と交代したいと思います(代わりの方がいる保証は出来かねます)。
- softya(ソフト屋)
- 副管理人
- 記事: 11677
- 登録日時: 14年前
- 住所: 東海地方
- 連絡を取る:
Re: マップチップとキャラのサイズが違う場合の当たり判定
私に聞くより検索したほうが早いくらいですよ。
[search=google]四角 四角 当たり判定[/search]
[search=google]四角 四角 当たり判定[/search]
by softya(ソフト屋) 方針:私は仕組み・考え方を理解して欲しいので直接的なコードを回答することはまれですので、すぐコードがほしい方はその旨をご明記下さい。私以外の方と交代したいと思います(代わりの方がいる保証は出来かねます)。
Re: マップチップとキャラのサイズが違う場合の当たり判定
キャラのサイズがマップチップのサイズ以下の場合、
ピクセル単位で動かすと複数のマップチップと当たり判定を行いますよね。
キャラのサイズがマップチップのサイズを超える場合、
常に複数のマップチップと当たり判定を行うことになるだけで、必要な処理はまったく同じです。
ピクセル単位で動かすと複数のマップチップと当たり判定を行いますよね。
キャラのサイズがマップチップのサイズを超える場合、
常に複数のマップチップと当たり判定を行うことになるだけで、必要な処理はまったく同じです。
Re: マップチップとキャラのサイズが違う場合の当たり判定
softya(ソフト屋)、ISLe()ありがとうございます。
その二つの方法で、自分ができそうな方でやってみます。
またわからないとこが出てきたら、また質問させてもらおうと思います。
ありがとうございました。
その二つの方法で、自分ができそうな方でやってみます。
またわからないとこが出てきたら、また質問させてもらおうと思います。
ありがとうございました。