C#でFPSを60にする方法
Posted: 2015年1月10日(土) 19:24
いつもお世話になっております。
プログラムを書いていてまたわからないことができましたので,質問したいと思います。
(A)『新ゲームプログラミングの館』3章-14の「特定のFPSで動作する」に記述されているプログラムを
C#用に直して記述、実行すると,CもしくはC++の開発環境で実行する場合と違い,
FPS表示が非常に小さくなります。(リフレッシュレート40ヘルツで26程度,レート60ヘルツで42程度,Cで書いた場合はきちんと60近く出ます。)
(B)「ここで公開されているプログラムはC,C++用の物で,C#用のFPS制御プログラムがあるのではないか」と思い検索したところ,
FPS制御のクラスはここのサイトで公開されていたのですが,
実際の使い方が書かれていないため,使い方が分からないでいます。
(コメントに返信が見られない事と2年前から記事の作成が止まっていることから,そちらのページで答えがもらえる可能性は低いと思われる)
ここのサイトで公開されている記述をどう改変すればC#で60FPSを出すことができるのでしょうか?
もしくは(B)で触れている?C#用のクラスを他のファイルで使わないとC#で60FPSを出すことができないのであれば,
実際にプログラムに使う場合,どうすればよろしいでしょうか?
お答えいただけるとありがたいです。 どうかよろしくお願いします。
プログラムを書いていてまたわからないことができましたので,質問したいと思います。
(A)『新ゲームプログラミングの館』3章-14の「特定のFPSで動作する」に記述されているプログラムを
C#用に直して記述、実行すると,CもしくはC++の開発環境で実行する場合と違い,
FPS表示が非常に小さくなります。(リフレッシュレート40ヘルツで26程度,レート60ヘルツで42程度,Cで書いた場合はきちんと60近く出ます。)
(B)「ここで公開されているプログラムはC,C++用の物で,C#用のFPS制御プログラムがあるのではないか」と思い検索したところ,
FPS制御のクラスはここのサイトで公開されていたのですが,
実際の使い方が書かれていないため,使い方が分からないでいます。
(コメントに返信が見られない事と2年前から記事の作成が止まっていることから,そちらのページで答えがもらえる可能性は低いと思われる)
ここのサイトで公開されている記述をどう改変すればC#で60FPSを出すことができるのでしょうか?
もしくは(B)で触れている?C#用のクラスを他のファイルで使わないとC#で60FPSを出すことができないのであれば,
実際にプログラムに使う場合,どうすればよろしいでしょうか?
お答えいただけるとありがたいです。 どうかよろしくお願いします。