macについて

フォーラム(掲示板)ルール
フォーラム(掲示板)ルールはこちら  ※コードを貼り付ける場合は [code][/code] で囲って下さい。詳しくはこちら
トクナガ

macについて

#1

投稿記事 by トクナガ » 10年前

最近macを買いました
それでwindowa7を起動させる場合は何がいいですか?
3Dゲームプログラミングをメインで扱ってるのでできれば処理落ちがあまり激しくないやつがこのましいのですが
どなたか回答お願いします

daive
記事: 11
登録日時: 10年前

Re: macについて

#2

投稿記事 by daive » 10年前

おはようございます。
すぐ思いつくのは、
1.Boot Camp を使う
  https://www.apple.com/jp/support/bootcamp/
2.VMware Fusion を使う
  https://www.vmware.com/jp/products/fusion/features.html
でしょうか?
もう少し、詳しく状況を説明できると、違った回答も得られるかもしれません。
追記
3.VirtualBox もありましたねぇ。
  https://www.virtualbox.org/wiki/Downloads
  Windows版はかなり良くなっていますが、Mac版は使った事がないので、

学生の場合:DreamSpark の対象であれば、MSの無償支援が得られるかも。
創業5年未満の会社:BizSpark の対象であれば、MSの無償支援が得られるかも。
MSDN有償版:1年、2年、3年のライセンスがあり、2年以上は会社対象。年払い可
       サブスクリプションの選択は、Professional以上で OSと開発ツールの入手が可能
   http://www.visualstudio.com/ja-jp/produ ... iptions-vs
難しいかも:マイクロソフト MVP アワード に選ばれるように、活動する。MVP特典が得られます。

閉鎖

“C言語何でも質問掲示板” へ戻る