背景ですが・・・

フォーラム(掲示板)ルール
フォーラム(掲示板)ルールはこちら  ※コードを貼り付ける場合は [code][/code] で囲って下さい。詳しくはこちら
匿名

背景ですが・・・

#1

投稿記事 by 匿名 » 16年前

背景は2枚の画像をスクロールさせて作るそうですが、通路を進む時のような中心から外側に広がっていく背景はどうやって作ればいいでしょうか。

array

Re:背景ですが・・・

#2

投稿記事 by array » 16年前

縦にスクロールする背景は2Dに分類されるのですが、それは3Dに分類されるみたいです。そして3Dになると難しくなるみたいです。

以前、過去ログに同じ質問がありましたが、前提知識が必要になり、簡単に説明できるような内容ではないみたいです。
http://www.play21.jp/board/formz.cgi?ac ... &rln=20736

管理人

Re:背景ですが・・・

#3

投稿記事 by 管理人 » 16年前

まずarrayさんの紹介されたURL先をご覧下さい。
DXライブラリの話だとしてお答えします。

匿名さんが仰っているような「奥行き」を出す方法は3D描画で実現出来ますが、
3D計算は何かとややこしいです。
難しくは無いのですが、ややこしいというか面倒です。
DXライブラリにも1つだけ3Dで描画出来る関数が紹介されていますが、
元々2D専用ライブラリなので、最低限のことしかできませんし、
自分でおくにあるものから表示する為にソートしながら表示しなければならないのと
制御もややこしかったりします。

龍神録のファンタズムステージにそのような背景を使っているのですが、
こういう演出方法ということでよかったでしょうか?
前々から多数このプログラムの紹介を希望されている方がいらっしゃり、
何とか私も館でわかりやすく説明をしようとしているのですがまだ作れずにいます^^;

はっきりいって参考になる資料は少ないです・・。私は
http://homepage2.nifty.com/natupaji/DxL ... html#R3N22
公式にはこのサンプルだけしか無いので、これを見ながらあーでもないこーでもない言いながら
改造してどういう仕組みになっているのか理解しました。
なので、管理の仕方など完全我流ですから、私の方法を紹介していいものか躊躇しているという点もあります^^;
上のリンク先の関数のサンプルを何度もいじっているうちにわかりますので、ご覧下さい。
ビューの中心移動などは非公開関数でリファレンスが無いので、
自分でヘッダファイルをみないといけません。
その辺の紹介は館で後々やろうと思います。

組木紙織

Re:背景ですが・・・

#4

投稿記事 by 組木紙織 » 16年前

車を運転している人から見える景色を考えればいいのでしょうか。
それならば、1点透視図法を使えば擬似的に奥行きを出すことができます。

実際に空間を扱うにしろ、擬似的にするにしろ、
それなりの技術と手間がかかると思います。

匿名

Re:背景ですが・・・

#5

投稿記事 by 匿名 » 16年前

具体的にどうしたいと言えば永夜抄5面の廊下を進むときみたいにしたいんですが・・・
今の実力では難しいですね。まあ地道にがんばります。

閉鎖

“C言語何でも質問掲示板” へ戻る