クォータービューになるカメラの座標

フォーラム(掲示板)ルール
フォーラム(掲示板)ルールはこちら  ※コードを貼り付ける場合は [code][/code] で囲って下さい。詳しくはこちら
盲点

クォータービューになるカメラの座標

#1

投稿記事 by 盲点 » 10年前

ご無沙汰しております。質問させてください。

カメラの座標(x,y,z)を同一の値にして原点(0,0,0)に向けると等角投影(斜め45°からの見下ろし)になります。(図1)

図1 画像

しかし、等角投影の線は拡大してみるとガチャガチャしています。(図2)

図2 画像

一方、ドット絵で用いられるクォータービューの線はなだらかです。(図3)

図3 画像

クォータービューで描かれた素材を3D空間に違和感なく配置するためにクォータービューの画角に合わせたいです。

どのような式でカメラの座標を決めればいいでしょうか?


アバター
softya(ソフト屋)
副管理人
記事: 11677
登録日時: 15年前
住所: 東海地方
連絡を取る:

Re: クォータービューになるカメラの座標

#3

投稿記事 by softya(ソフト屋) » 10年前

リンクを直しましたが画像が表示されないようです。なにか間違われていませんか?
by softya(ソフト屋) 方針:私は仕組み・考え方を理解して欲しいので直接的なコードを回答することはまれですので、すぐコードがほしい方はその旨をご明記下さい。私以外の方と交代したいと思います(代わりの方がいる保証は出来かねます)。

アバター
みけCAT
記事: 6734
登録日時: 14年前
住所: 千葉県
連絡を取る:

Re: クォータービューになるカメラの座標

#4

投稿記事 by みけCAT » 10年前

softya(ソフト屋) さんが書きました:リンクを直しましたが画像が表示されないようです。なにか間違われていませんか?
Refererで弾かれている可能性があります。URL(が指す先)にアクセスしてForbiddenが出た時、
アドレスバーでEnterを押す(URL(が指す先)に直接アクセスする)と自分の環境では画像が表示されました。
複雑な問題?マシンの性能を上げてOpenMPで殴ればいい!(死亡フラグ)

アバター
softya(ソフト屋)
副管理人
記事: 11677
登録日時: 15年前
住所: 東海地方
連絡を取る:

Re: クォータービューになるカメラの座標

#5

投稿記事 by softya(ソフト屋) » 10年前

DXライブラリであれば、
int SetupCamera_Ortho( float Size ) ;
で正射影カメラを使えばお望みの画になるかもしせませんし、違うかもしれません。
試していないので確証はないです。
by softya(ソフト屋) 方針:私は仕組み・考え方を理解して欲しいので直接的なコードを回答することはまれですので、すぐコードがほしい方はその旨をご明記下さい。私以外の方と交代したいと思います(代わりの方がいる保証は出来かねます)。

盲点

Re: クォータービューになるカメラの座標

#6

投稿記事 by 盲点 » 10年前

画像の件は申し訳ございませんでした。

カメラの式は tan(30) = 1 / sqrt(3) で上手く行きました。

ありがとうございました。

閉鎖

“C言語何でも質問掲示板” へ戻る