VC++を利用しています。
質問したい内容はタイトルのとおり、
動的にメモリ確保した構造体配列のポインタ渡し
のやり方です。
普通に考えると、
#include <stdlib.h> #include <malloc.h> struct Str { int i; }; void f(/*?????*/) { a[1]->i = 1; } int main() { Str* a; a = static_cast<Str*>(calloc(3, sizeof Str)); a[1].i = 0; f(&a); return 0; }といった形になったのですが、これでは定義文の引数を
どのように宣言すべきかわかりません。
どのように書けばポインタを渡せるのでしょうか。
ご教授お願いします。