ページ 11

sublime text 3 C言語 日本語出力

Posted: 2014年12月07日(日) 19:27
by yuu_0802
普段はterapadを使っているのですが、sublime text 3を使ってみようと思い分からないことがあったので質問させてください。

C言語での日本語出力の実行結果についての質問です。
code
#include<stdio.h>
int main (void)
{
printf("あいうえお\n");

return 0;
}
/code
というコードを実行すると自分で調べて色々やってみたのですが、"output not utf-8"というエラーばかりでてきて、実行できませんでした。
けれど、ConvertToUTF8をアインストールしてCtrl+Shift+Bで実行してみると「あいうえお」と出力できました。
しかしREPL[shell]?で実行してみると「あいうえお\n」と\nまでも出力してしまい\nを削除してCtrl+Shift+Bの方で実行すると「あいうえお」と出力できたのですが、REPL[shell]?でコンパ
イルをかけるとエラーがでてしまい、そのエラー内容が文字化けしてしまいます。

どうしたら両方で\nを削除しても「あいうえお」と出力できるのでしょうか?

terapad使っているときには普通の?コマンドプロンプトで実行していたのですがsublime text3でかいて保存したコードを実行すると"あいうえお"とは出力されずに文字化けしてしまいます。
ちなみにコマンドプロンプトではエラー内容は文字化けされずにちゃんと?エラーがでてきます。

C言語を勉強し初めて数ヶ月なので何言ってるのか、わかりにくいかもしればせんが、もしよければ回答お願いします。

Re: sublime text 3 C言語 日本語出力

Posted: 2014年12月07日(日) 20:26
by yuu_0802

コード:

#include<stdio.h>
int main (void)
{
printf("あいうえお\n");

return 0;
}
すいませんうまくできてませんでした。

Re: sublime text 3 C言語 日本語出力

Posted: 2014年12月08日(月) 08:47
by みけCAT
とりあえず、使用しているOSとコンパイラ(もしくはインタプリタ)は何ですか?

Re: sublime text 3 C言語 日本語出力

Posted: 2014年12月08日(月) 08:51
by みけCAT
わからないエラーが出たら、そのエラーメッセージでググると解決に近付くかもしれません。
[search=google]"output not utf-8"[/search]

Re: sublime text 3 C言語 日本語出力

Posted: 2014年12月08日(月) 23:52
by yuu_0802
OSはwindouws8でコンパイラーはボーランドのCコンパイラーです。

Re: sublime text 3 C言語 日本語出力

Posted: 2014年12月08日(月) 23:54
by yuu_0802
windows8です
誤字すいません