ページ 1 / 1
画像の暗号化について
Posted: 2014年11月12日(水) 01:27
by ねず
いつもこちらを使用させて頂いている者です。
DXライブラリで排他的理論和やNOT演算の暗号化ファイルを元に戻す方法は理解したのですが、
排他的理論和やNOT演算等で画像を暗号化する方法が解らずに困っています。
その手の知識があまりないので詳しく教えていただけると助かります。
宜しくお願いします
Re: 画像の暗号化について
Posted: 2014年11月12日(水) 03:13
by h2so5
ねず さんが書きました:
DXライブラリで排他的理論和やNOT演算の暗号化ファイルを元に戻す方法は理解したのですが、
排他的理論和やNOT演算等で画像を暗号化する方法が解らずに困っています。
そのアルゴリズムで復号する方法が分かっているのに暗号化する方法が分からないというのはちょっと考えにくいですね。
おそらく元に戻す方法についてもちゃんと理解していないのだと思います。
ビット単位で見ればすぐにわかると思いますが。
XOR演算 (鍵 00001111)
平文 10101010
↓暗号化↓
暗号文 10100101
↓復号↓
平文 10101010
NOT演算
平文 10101010
↓暗号化↓
暗号文 01010101
↓復号↓
平文 10101010
Re: 画像の暗号化について
Posted: 2014年11月12日(水) 12:26
by cattail
ファイルをxor_bufに読み込みdwBytesにサイズが入ったとしたら、
コード:
int i = 0;
while(i < (dwBytes / 4)){
xor_buf[i] = xor_buf[i] ^ 12345;
i = i + 1;
}
のような感じにすれば、バッファの中は暗号化されると思います。
暗号は12345です。任意で決めます。
ファイルをセーブするときに拡張子を.nezなどにすれば元のファイルも残ります。
解凍して使うときはもう一度12345でXORすれば元に戻って使えると思います。
Re: 画像の暗号化について
Posted: 2014年11月14日(金) 00:43
by ねず
御二方へ、ご回答有難うございます
暗号化のためには自分で1つ暗号化用のプログラムを作成する、ということで良いのですかね?
Re: 画像の暗号化について
Posted: 2014年11月14日(金) 17:10
by cattail
DXライブラリにその機能があるのか分かりませんのではっきりしたことは言えませんが、
無いのであれば作るのも楽しいですよ。
カンタンな暗号化はファイルの読み書きができればすぐに試せますよ。