ページ 11

文字列の入れ替え

Posted: 2008年10月05日(日) 00:37
by マニア
 初めまして。最近C言語を学び始めた学生ですが、
 課題に苦しんでします。
 
 その内容が
 「文字列を2バイトキーボードより入力する。(unsighned short型)
  第一バイトと第二バイトの内容を入れ替えるプログラム」なのですが
 いろいろ調べてみたら、どうやら共用体unionというものがつかえそうなのですが…

 どうやればいいのか分かりません。どなたかご教授いただけないでしょうか。
 

Re:文字列の入れ替え

Posted: 2008年10月05日(日) 07:03
by box
ab
という入力に対して
ba
という結果を得たいのですか?
だとすると、共用体を持ち出すほどの内容ではありません。

Re:文字列の入れ替え

Posted: 2008年10月05日(日) 11:32
by マニア
 >ab
 >という入力に対して
 >ba
 >という結果を得たいのですか?  
 
 そうですね。
 間違えたのですが、共用体を使えという指定でした。

 

Re:文字列の入れ替え

Posted: 2008年10月05日(日) 12:00
by Mist
unionの使い方はこちらを参照してください。

http://www9.plala.or.jp/sgwr-t/c/sec16.html#s16-2

Re:文字列の入れ替え

Posted: 2008年10月05日(日) 15:58
by たかぎ
まず、

> 文字列を2バイトキーボードより入力する。(unsighned short型)

とのことですが、「2バイトキーボード」とは何でしょうか?
あるいは、2バイトの文字列を入力するということでしょうか?
後者だとした場合、2バイトの中にはナル文字を含みますか?
カッコ内のunsigned short型が何を指しているのかも不明です。
そもそも、キーボードからの入力を読み取るための(処理系に依存しない)一般的な方法はありません。

> 第一バイトと第二バイトの内容を入れ替える

これと共用体は直接関係ありません。