ページ 11

反復構造

Posted: 2014年10月09日(木) 04:15
by とも
2進数表現の10桁の数字入力
最後どのビットが何回入力されたのか出力
終了は先頭に'E'または入力回数が9回以上

というプログラムで、ざっくりとしたプログラムのイメージ段階です。

コード:

#include <stdio.h>
int main (void)
{
        int data[11];
        int sum;

        sum = 0;    //初期化
 
        while(1){
                printf("データ:");
                scanf("%d",&data);
                
                if ( Eが入力された || 入力回数が9回以上 ){
                        どのビットが何回入力されたか計算
                        結果
                }
        }
}
二次元配列やポインタを使うのでしょうか?
while文ではなく、for文を使い二重ループにするのでしょうか?
現段階で色々試行錯誤しております。
何かアドバイス頂けたら、、と思います。
宜しくお願い致します。

Re: 反復構造

Posted: 2014年10月09日(木) 08:57
by みけCAT
とも さんが書きました:何かアドバイス頂けたら、、と思います。
宜しくお願い致します。
二重投稿しないように気をつけた方がいいと思います。
http://dixq.net/forum/viewtopic.php?f=3&t=15799