VCでの新規作成について
VCでの新規作成について
DxLib_VCのサンプル実行用フォルダからすでに作られているプロジェクトを利用して作ることはできましたが、自分で新規プロジェクトとして作る場合、プロジェクトの種類などはどうしたらよいでしょうか?
Re:VCでの新規作成について
Win32プロジェクトでできました。
ただ、
LINK : warning LNK4098: defaultlib "LIBCMTD" は他のライブラリの使用と競合しています; /NODEFAULTLIB:library を使用してください
という警告が出てしまうのですが、これは何が原因なのでしょうか?
ただ、
LINK : warning LNK4098: defaultlib "LIBCMTD" は他のライブラリの使用と競合しています; /NODEFAULTLIB:library を使用してください
という警告が出てしまうのですが、これは何が原因なのでしょうか?
Re:VCでの新規作成について
>という警告が出てしまうのですが、これは何が原因なのでしょうか?
ランタイムの種類が異なるものが混在しているという警告ですね。
多分以下のような手順で直ると思います。
1 プロジェクトのプロパティを開きます。
2 プロパティ上部にある構成が Debugにであることを確認します。
Debugでなければ Debugに変更して下さい。
3 構成プロパティ」の「C/C++」の「コード生成」の中に「ランタイムライブラリ」というのが
あるので、そこをマルチスレッドデバッグ DLL(MDd)から マルチスレッドデバッグ(MTd)に
切り替えます。
4 プロパティ上部にある構成を Relaseに切り替えます。
5 2と同じところをマルチスレッド DLL(MD)からマルチスレッド (MT)に切り替えます。
試してみて下さい。