void型ポインタのサイズ
Posted: 2014年9月11日(木) 21:58
こんにちは.
早速の質問なのですが,C言語におけるvoid型ポインタのサイズは何に依存して決まるのでしょうか.
Cの規格・・?コンパイラ・・?
自分はコンパイラにgccを使っています.そこで,GNU Cやgccのドキュメントを漁ってみたのですが,
void *のサイズに関する記述を見つけることはできませんでした.
自分の予想ではコンパイラが何bit環境のものか という点に依存して決まっているような気がします.
例えば32bit環境のコンパイラではsizeof(void *)は4(byte)で,64bit環境のコンパイラでは8(byte)と.
しかし裏がとれず,ここで質問させていただく運びとなりました・・
繰り返しになりますが,C言語におけるvoid型ポインタのサイズは何に依存して決まるのでしょうか.
ご回答よろしくお願いしますm(_ _)m
早速の質問なのですが,C言語におけるvoid型ポインタのサイズは何に依存して決まるのでしょうか.
Cの規格・・?コンパイラ・・?
自分はコンパイラにgccを使っています.そこで,GNU Cやgccのドキュメントを漁ってみたのですが,
void *のサイズに関する記述を見つけることはできませんでした.
自分の予想ではコンパイラが何bit環境のものか という点に依存して決まっているような気がします.
例えば32bit環境のコンパイラではsizeof(void *)は4(byte)で,64bit環境のコンパイラでは8(byte)と.
しかし裏がとれず,ここで質問させていただく運びとなりました・・
繰り返しになりますが,C言語におけるvoid型ポインタのサイズは何に依存して決まるのでしょうか.
ご回答よろしくお願いしますm(_ _)m