この文章の意味が分かりません

フォーラム(掲示板)ルール
フォーラム(掲示板)ルールはこちら  ※コードを貼り付ける場合は [code][/code] で囲って下さい。詳しくはこちら
yu

この文章の意味が分かりません

#1

投稿記事 by yu » 11年前

学校からの課題なのですが、エラーの詳細にこんなものがありました。
「;」が識別子の前に必要です。
else文がifと一致しません。(これが3つある)
「;」がelseの前にありません。 「;」って最後につける文なのに?

この3つが引っかかっています。

うずら

Re: この文章の意味が分かりません

#2

投稿記事 by うずら » 11年前

それはだいたいケアレスミス(構文間違い系)ですが、ソースコードを見ないと何とも言えないです。

かずま

Re: この文章の意味が分かりません

#3

投稿記事 by かずま » 11年前

prog.c

コード:

int main(void)
{
    int a, b;

    if (a < b)
        a = 1
        b = 2
    else
}
prog.c(7) : error C2146: 構文エラー : ';' が、識別子 'b' の前に必要です。
prog.c(8) : error C2143: 構文エラー : ';' が 'else' の前にありません。
prog.c(8) : error C2181: else 文が if と一致しません。

アバター
amehirune
記事: 181
登録日時: 11年前
住所: どっか
連絡を取る:

Re: この文章の意味が分かりません

#4

投稿記事 by amehirune » 11年前

yuさんとかずまさんは同一のお方でしょうか?
名前の方は統一していただければ…。
かずま さんが書きました:prog.c

コード:

int main(void)
{
    int a, b;

    if (a < b)
        a = 1
        b = 2
    else
}
prog.c(7) : error C2146: 構文エラー : ';' が、識別子 'b' の前に必要です。
prog.c(8) : error C2143: 構文エラー : ';' が 'else' の前にありません。
prog.c(8) : error C2181: else 文が if と一致しません。
a=1とb=2の後のセミコロンが抜けています。これが最初の二つのエラーです。
最後のエラーは、おそらくelse文の後に続く命令がないことが原因かと思われます。

ただ、その3つのエラーを直したとしても、まだ致命的なミスがありますね…^^;
このままだと実行しても動作が停止してしまいませんかね?
さて、どこが間違っているでしょう。
ほら、来いよ!! 誤字や矛盾を指摘したい奴から、前に出てこいよぉおおおおおおおッ!!!
※都合により、不定期でしか現れません。即返などはできませんのでご了承ください※

box
記事: 2002
登録日時: 14年前

Re: この文章の意味が分かりません

#5

投稿記事 by box » 11年前

amehirune さんが書きました:yuさんとかずまさんは同一のお方でしょうか?
まさか…。

元の投稿では
ソースコードがない状態でエラーメッセージ「だけ」提示してあったので、
超ベテランの回答者の方が
そのエラーメッセージが出るであろうコードの例を提示してくださったのです。
バグのないプログラムはない。
プログラムは思ったとおりには動かない。書いたとおりに動く。

Rittai_3D
記事: 525
登録日時: 12年前

Re: この文章の意味が分かりません

#6

投稿記事 by Rittai_3D » 11年前

>amehiruneさん

かずまさんは、エラーをわざと再現しているのだと思います。
質問である「エラーメッセージがわかりません」の返信に「このコードを実行するとこういうエラーが出ます。どこがおかしいでしょう?」と言っているのだと思います(実際には言ってはいませんが)
初心者です

アバター
amehirune
記事: 181
登録日時: 11年前
住所: どっか
連絡を取る:

Re: この文章の意味が分かりません

#7

投稿記事 by amehirune » 11年前

box さんが書きました:
amehirune さんが書きました:yuさんとかずまさんは同一のお方でしょうか?
まさか…。

元の投稿では
ソースコードがない状態でエラーメッセージ「だけ」提示してあったので、
超ベテランの回答者の方が
そのエラーメッセージが出るであろうコードの例を提示してくださったのです。
…お恥ずかしい限りです。申し訳ありません。
削除しようかと思いましたが、ログがかみ合わなくなりそうなので残します。
先ほどのあれは無視してください…(/ω\)ヤメテ―
オフトピック
私はあまり人の名前を覚えられない人なので、ベテランかどうかはポイントで判別しているようなものなのです…
ほら、来いよ!! 誤字や矛盾を指摘したい奴から、前に出てこいよぉおおおおおおおッ!!!
※都合により、不定期でしか現れません。即返などはできませんのでご了承ください※

ISLe()

Re: この文章の意味が分かりません

#8

投稿記事 by ISLe() » 11年前

C言語のコンパイルで「前」と言ったら、翻訳単位(≒ソースファイル)で、それより前だということも覚えておいたら良いと思います。

閉鎖

“C言語何でも質問掲示板” へ戻る