ページ 11

龍神録13章について

Posted: 2008年10月11日(土) 19:30
by SH
C言語を始めてまだ二週間の未熟者でプログラミング講座を一通り見ながら
それを手動で打ち込んでいく作業をしていたのですが、龍神録プログラミング13章で詰まりました。

shot.cppの中で、
・shotが定義されていない識別子
・flagの左側はクラス、構造体、共用体でなければならない
・kndの左側はクラス、構造体、共用体でなければならない
・SHOT_KND_MAXが定義されていない識別子
・shot_bulletが定義されていない識別子
だとエラーが出て、
music.cppの中でも同様に
se_flag、SE_MAXが定義されていないと言われました。

龍神録プログラミングの過去のサンプルや追加すべき構造体etcも全て見たのですが、
自分が見た限りでもSHOT_KND_MAXなどは定義されていないような気がします。

実行結果のようにするためにはどうすればよいのでしょうか?

Re:龍神録13章について

Posted: 2008年10月11日(土) 19:52
by array
この章は変更点が多いらしく、同梱されているプロジェクトと見比べながら
変更していく必要があるみたいです。

プロジェクト一括ダウンロードから13章のプロジェクトを開き
[Ctr[/url]+[F]などを活用しエラーを修正する力を身につければ自分の為になるかもしれません。

C言語を始めてまだ二週間との事なので、エラーの意味も分からないかもしれませが
その時は、また質問してもらえれば良いと思います。

Re:龍神録13章について

Posted: 2008年10月11日(土) 20:12
by SH
arrayさんありがとうございます。
頑張って修正したいと思います…。

ここで追加で質問するのはどうかと思うのですが、
コンパイルのたびに
「cl : コマンド ライン warning D9035 : オプション 'Wp64' の使用は現在推奨されていません。今後のバージョンからは削除されます。」と警告が出ます。
Visual C++2008はこのサイトからダウンロードしたものですが、インストールに失敗でもしたのでしょうか・・?

Re:龍神録13章について

Posted: 2008年10月12日(日) 10:34
by SH
解決しました。
ありがとうございました。