ページ 1 / 1
ゲーム制作において
Posted: 2014年8月11日(月) 23:30
by 肩こり兄さん
現在、ゲーム選考の専門2年生のものです
夏休みにはいっていて新しいゲーム技術勉強しようと思っているのですが何がいいですか
C++は一通りしました
数学的なとこも基本的なとこはしました
現在はshaderを少しかじっているぐらいです
スキンメッシュはまだまだってなぐらいです
物理エンジンのブレットをいじろうかなと思ったのですが
友人からは微妙と言われたのでひとまずおいています
できれば今作っているゲームに組み込みたいので
プログラム的なことをしたいです、どなたかお願いします
Re: ゲーム制作において
Posted: 2014年8月11日(月) 23:35
by softya(ソフト屋)
スクリプトはどうでしょう? 既存ならLua、あるいはオリジナルという手もあります。
スレッドとか根本的な技術もやった方が良いでしょね。
Re: ゲーム制作において
Posted: 2014年8月12日(火) 00:44
by 肩こり兄さん
softya(ソフト屋) さんご回答ありがとうございます。
スクリプト言語にかんしてはやらなくてはと思いながら逃げていましたw
9月いっぱいまで休みなので挑戦したいと思います
個人的な意見で恐縮なんですが
softya(ソフト屋) さんはゲーム関係のお仕事につかれているのでしょうか?
たまに回答のところにsoftya(ソフト屋) さんのお名前をみかけるので疑問に思ったのですが?
Re: ゲーム制作において
Posted: 2014年8月12日(火) 00:48
by softya(ソフト屋)
元ゲーム開発です。
便乗CM:現在は、Androidで個人的にゲームなどを出しているんで良かった見てください。期待とは180度違うと思いますが。今後も新作出します。
Re: ゲーム制作において
Posted: 2014年8月13日(水) 21:35
by 肩こり兄さん
softya(ソフト屋) さんがもとゲーム開発の人と聞いて納得がいきました
ゲームの勉強自身は学校で身に着けたものでやはり自分だけでの勉強では限界があると思いました
やはり、現在がプログラム言語を扱っている人の言葉はすごくためになると感じております
ここからは個人的にしたいことなんすが
自分はエフェクトを強調したゲームを作っていきたいと思っております
現在はゼルダの伝説のマネと言っては御幣があるかもしれませんが
そのようなものを作っております
やはり何か1つ突き出たものがある方がいいと聞いたので
やりたいのですが・・・
何からを勉強したらいいのかがわからなく困っております
ビシャモンは高くて手も出ませんし
何か参考になるサイト・書籍や知識があれば教えていただければありがたいのですが
お願いいたします
Re: ゲーム制作において
Posted: 2014年8月13日(水) 21:47
by softya(ソフト屋)
やはりインパクトで目立ちたいなら、光の表現、パーティクル、シェーダではないでしょうか。
>ビシャモンは高くて手も出ませんし
effekseerなら無料ですが、物足りませんか?