while ( ProcessMessage() == 0 ) {
ClearDrawScreen() ;
画面の輝度など調整
ScreenFlip() ;
if ( frame == 60 ) {
break ;
}
frame ++ ;
}
しかし、ProcessMessage()などの関数は全コード中に一カ所だけ記述すべきであるという鉄則にのっとると
①で処理の流れを停止させる方法ではダメですよね?
while ( ProcessMessage() == 0 ) {
ClearDrawScreen() ;
画面の輝度など調整
ScreenFlip() ;
if ( frame == 60 ) {
break ;
}
frame ++ ;
}
はい。そうですね。Thanmz さんが書きました:ProcessMessage()などの関数は全コード中に一カ所だけ記述すべきであるという鉄則にのっとると
①で処理の流れを停止させる方法ではダメですよね?