SetWindowSizeとSetGraphModeの違い
Posted: 2014年8月09日(土) 06:29
VC++とDXライブラリを使ってC言語を勉強している初心者です
質問の内容はタイトルの通りなのですが、SetGraphMode()で画面の大きさを変更するのとSetWindowSize()で変更するのでは何か違いはあるのでしょうか?
また、SetGraphMode()を使用するとそれ以前に読み込んでいた画像などのデータが初期化されてしまう仕様ですが、SetWindowSize()も同じなのでしょうか?
よろしくお願いします
質問の内容はタイトルの通りなのですが、SetGraphMode()で画面の大きさを変更するのとSetWindowSize()で変更するのでは何か違いはあるのでしょうか?
また、SetGraphMode()を使用するとそれ以前に読み込んでいた画像などのデータが初期化されてしまう仕様ですが、SetWindowSize()も同じなのでしょうか?
よろしくお願いします