ページ 11

JavaScript & Unity GameObjectの配列化について

Posted: 2014年7月17日(木) 00:29
by coco
Unityでアプリを製作中に気になったので質問致しました。

Prefabから現在GameObjectをスクリプト側で生成しているのですが、それらの数が多くなる事が予想され、
またそのGameObject群は同じ処理を行う予定のため配列化させたいと思いました。

しかしJavaScriptで型を指定した配列の宣言は出来ない?と思いどうしたものか悩んでおります。
var foo = new Array(n);
これを出来れば
var foo : GameObject = new Array(n);
の様に出来たらなぁと。

現在GameObjectは
var foo1 : GameObject;
var foo2 : GameObject;
と宣言していき使用しております。

配列に限らず一括管理する方法が御座いましたら教えて頂けると幸いです。

Re: JavaScript & Unity GameObjectの配列化について

Posted: 2014年7月17日(木) 00:38
by softya(ソフト屋)
GameObjectにスクリプトを結びつければ、特に一括管理しなくてもそれぞれのスクリプトで処理できる場合が多いかと思います。これだと配列にする必要もありません。
やりたい事が不明なので一般論ですが。

配列に関してはUnityのJavaScriptで書いたことがないのでなんとも言えないですが、C#では書けるのでJavaScriptでも用意されているかもしれません。

Re: JavaScript & Unity GameObjectの配列化について

Posted: 2014年7月17日(木) 00:39
by h2so5
Javascriptの配列は無理ですがUnityの組み込みの配列は使えるんじゃないでしょうか。

コード:

var foo : GameObject[] = new GameObject[n];

Re: JavaScript & Unity GameObjectの配列化について

Posted: 2014年7月17日(木) 23:30
by coco
h2so5さんの方法でうまく行きました、有難う御座います。
UnityにおけるJavaScriptは色々特殊な部分が多く厄介ですね・・・。