ページ 1 / 1
DXライブラリのDrawGraph系関数について
Posted: 2014年6月19日(木) 20:21
by weaseve
引数にint GrHandleとしてグラフィックハンドルを渡す部分があるのですが、これはその変数値が大事な部分なのでしょうか、それともアドレスの情報なのでしょうか。
LoadGraphで作ったハンドルを関数に渡すとき、ポインタで渡すか単純に数値を渡すのかで考えてます。
Re: DXライブラリのDrawGraph系関数について
Posted: 2014年6月19日(木) 20:47
by softya(ソフト屋)
大事なのはint値です。
【補足】 どこにもポインタ値をDXライブラリに渡していないのでDXライブラリがポインタ値を把握できないですからね。
Re: DXライブラリのDrawGraph系関数について
Posted: 2014年6月19日(木) 21:28
by weaseve
なるほどそうだったのですね。(それだとこのエラーは何なのか・・・-1だけじゃなくて負の値でバリーション増やしてどういったエラーなのかわかるようにして欲しいんですけどね・・・)
Re: DXライブラリのDrawGraph系関数について
Posted: 2014年6月19日(木) 21:29
by softya(ソフト屋)
weaseve さんが書きました:なるほどそうだったのですね。(それだとこのエラーは何なのか・・・-1だけじゃなくて負の値でバリーション増やしてどういったエラーなのかわかるようにして欲しいんですけどね・・・)
エラー内容はLog.txtに出ているはずですが。
Re: DXライブラリのDrawGraph系関数について
Posted: 2014年6月19日(木) 21:34
by weaseve
おぉ、ありました。
1717:書き込み専用マルチサンプル深度サーフェスの作成に失敗しました
でした