GetNowCount()について
Posted: 2008年9月23日(火) 08:04
クラスAのデータメンバ block[10][10] をすべて0で初期化したあとに
クラスAのコンストラクタ内で
A::A(){
int count=0;
for(int i=0;i<10;i++){
for(int j=0;j<10;j++){
if(count < 10){
block[j] = GetNowCount()%2;
if(block[j] != 0)
count++;
}
}
}
というふうに
block[10][10]の中の要素10個にランダムで1を入れたいのですが、
何度実行してもblock[0][0]から block[0][9]までに
0か1が入ってしまうんです。
コンパイルし直すたびに0か1のどちらかに偏ります。
どうしてでしょうか?
クラスAのコンストラクタ内で
A::A(){
int count=0;
for(int i=0;i<10;i++){
for(int j=0;j<10;j++){
if(count < 10){
block[j] = GetNowCount()%2;
if(block[j] != 0)
count++;
}
}
}
というふうに
block[10][10]の中の要素10個にランダムで1を入れたいのですが、
何度実行してもblock[0][0]から block[0][9]までに
0か1が入ってしまうんです。
コンパイルし直すたびに0か1のどちらかに偏ります。
どうしてでしょうか?