ページ 11

構造体のダンプ

Posted: 2014年6月08日(日) 11:06
by うずら
こんにちは。
VisualStudio2013(C++)を使用してゲームを作成しています。

現在キーコンフィグを実装しているのですが、現在の実装だと保存を一切していないので
起動するたびに設定を変更しなければデフォルト設定のままになってしまいます。

設定を保存できるようにしようと思ったのですが、正直ファイルフォーマットとか面倒です。

設定ファイルはクラスになっているのでそのままfopen,fwrite,freadなどの関数をつかってダンプしようと思っています。
バイトオーダー云々とかであまりよくない手法だとは聞きましたが、それはネットワークなどを使用して、
そのファイルを作成したコンピューター以外で読み込むときに問題が発生する可能性があるだけで、
設定ファイルを%AppData%などに保存してほかのパソコンでの使用は想定していません、という実装にしてしまえば
特に問題はない、ということであってますか?

Re: 構造体のダンプ

Posted: 2014年6月08日(日) 11:11
by うずら
追記:
なかでポインタは使用せず
intやcharなどの基本的な型のみ使用しています。

Re: 構造体のダンプ

Posted: 2014年6月08日(日) 12:11
by h2so5
POD構造体であれば直接ダンプしても特に問題はありません。
バージョンアップなどで設定項目が変わった時に互換性がなくなるのであまりオススメはしませんが。

Re: 構造体のダンプ [解決]

Posted: 2014年6月08日(日) 12:55
by うずら
ありがとうございます。

キーコンフィグだけならあまりデータ構造が変わることがないと思うので直接ダンプしようと思います。