ページ 11

リダイレクトじゃない方の名前

Posted: 2014年5月24日(土) 19:57
by march3
お世話になります。

C言語とはあまり関係ない質問で恐縮なのですが、
CUIプログラムをデバッグするとき、
コマンドラインから標準入力するのが面倒なので
シェルのリダイレクト機能を使います。
$ ./program < input.txt > output.txt

テストをより効率的に行うため、入力ファイルも動的に生成したく、
最近、シェルスクリプトで以下のような記述ができることを知りました。

cat > input.txt << __EOF__
$シェル変数など
__EOF__

この、リダイレクト出力の右にある
<<
の記号の名前って何ですか?

Re: リダイレクトじゃない方の名前

Posted: 2014年5月24日(土) 20:13
by softya(ソフト屋)
>>ではないでしょうか? 追加型の出力リダイレクトです。

Re: リダイレクトじゃない方の名前

Posted: 2014年5月24日(土) 20:14
by softya(ソフト屋)
あっすいません勘違いしました。名前調べてきます。

Re: リダイレクトじゃない方の名前

Posted: 2014年5月24日(土) 20:20
by softya(ソフト屋)
csh系のシェル限定の機能で、<<wordのwordまでを入力とする機能です。
名前は不明でした。

Re: リダイレクトじゃない方の名前

Posted: 2014年5月24日(土) 20:28
by みけCAT
「ヒアドキュメント」ではないでしょうか?
http://www.redout.net/data/shellscript7.html

[search=google]ヒアドキュメント シェル[/search]

Re: リダイレクトじゃない方の名前

Posted: 2014年5月24日(土) 20:45
by march3
softya(ソフト屋) さんが書きました:csh系のシェル限定の機能で、<<wordのwordまでを入力とする機能です。
名前は不明でした。
Ubuntu14.04だと、sh,tcsh,bash,zshで使えるみたいです。

Re: リダイレクトじゃない方の名前

Posted: 2014年5月24日(土) 20:47
by march3
みけCAT さんが書きました:「ヒアドキュメント」ではないでしょうか?
http://www.redout.net/data/shellscript7.html

[search=google]ヒアドキュメント シェル[/search]
おー、ヒアドキュメントですか。
検索したくてもなかなか見つけられず。。。
ありがとうございます。

Re: リダイレクトじゃない方の名前

Posted: 2014年5月24日(土) 21:19
by softya(ソフト屋)
march3 さんが書きました:
softya(ソフト屋) さんが書きました:csh系のシェル限定の機能で、<<wordのwordまでを入力とする機能です。
名前は不明でした。
Ubuntu14.04だと、sh,tcsh,bash,zshで使えるみたいです。
失礼しました。どこかで勘違いしていた様です。
名前も気にしてなかったので完全に忘れていました。