ページ 1 / 1
ファイル書き込み処理
Posted: 2008年9月02日(火) 17:52
by ym
"ABC.fil"のファイルの中に入っている数字を小さい順に並び替えて、その内容を"bbb.c"ファイルに書き込みを
行うプログラムなんですけど、コンパイルをして実行をしてみたら、"ABC.fil"の数字の並び替えは
出来たのですが、"bbb.c"ファイルへの書き込みが出来ませんでした。
プログラムの内容のどこが間違っていたのかを教えてください。お願いします。
Re:ファイル書き込み処理
Posted: 2008年9月02日(火) 18:03
by 御津凪
ファイルから数字を読み出して並び替えるだけでは、ファイルの内容は変化しませんし、
このコードでは、入力ファイルから出力ファイルへ単にコピーしようとしています。
しかし、 rfp は既にファイルの終端を指しているので、コピーされず、出力ファイルには何も書き出されません。
ファイルに書き込みをするところで、並び替えされたテーブル tbl を
fprintf(wfp,"%d\n",tbl);
として書き出せば良いのではないでしょうか。
余談ですが、字下げがおかしいので見づらいです。
Re:ファイル書き込み処理
Posted: 2008年9月02日(火) 18:51
by Mist
並び替えの部分も見直されたほうがいいと思います。
"ABC.fil"に20個の数字が書かれている場合は正しく動作しますけど、20未満の場合は不定値が表示されます。
#"ABC.fil"には20個以上の数字が書かれている前提であれば別にいいですけど
Re:ファイル書き込み処理
Posted: 2008年9月03日(水) 17:25
by あっちゃん
Re:ファイル書き込み処理
Posted: 2008年9月10日(水) 11:39
by ym
"ABC.fil"のファイルの中に入っている数字を小さい順に並び替えて、その内容を"DEF.fil"ファイルに書き込みを行うプログラムなんですけど、コンパイルをして実行をしてみたら、"ABC.fil"の数字の並び替えの所で
並び替え前は、先頭の0の数字があったんですけど、並び替え後は先頭の0の数字がなくなった状態で並び替えがされてたんですけど、プログラムの内容の何処が原因で並び替え後、先頭の0の数字がなくなったかを教えてください。
お願いします。
Re:ファイル書き込み処理
Posted: 2008年9月10日(水) 12:11
by たかぎ
マルチポストを指摘されているにも関わらず、放置したまま新たな質問をするのはどう考えても悪質ですね。
http://dixq.net/board/board.htmlを大きな声で7回音読してから出直しましょう。
もし、質問者さんが外国人である場合など、日本語が不自由であれば、その旨告知してください。