ページ 11

C++で関数呼び出し引数が多すぎます と出る

Posted: 2014年5月14日(水) 19:46
by goodbyetaro
#include <windows.h>
#include <stdio.h>
#include <direct.h>
#include <iostream>

using namespace std;

int main()
{
char szDirectoryName[MAX_PATH];

GetCurrentDirectory(
sizeof(szDirectoryName) / sizeof(szDirectoryName[0]),
szDirectoryName);

printf("出力先 >> %s\n", szDirectoryName);

char out;

cin >> out;

printf("%s\n", out);

cout << out << endl;

_mkdir("%s\n", out);

system("pause");

return 0;
}

自身が存在するディレクトリに指定した数のフォルダを作るというプログラムを作っているのですが、
関数呼び出し引数が多すぎます とでます どうすればよいでしょうか

Re: C++で関数呼び出し引数が多すぎます と出る

Posted: 2014年5月14日(水) 19:51
by h2so5
_mkdirの引数は一つです。

Re: C++で関数呼び出し引数が多すぎます と出る

Posted: 2014年5月15日(木) 17:25
by goodbyetaro
ごめんなさい、いろいろ調べましたが_mkdirの引数がわからないです・・・

Re: C++で関数呼び出し引数が多すぎます と出る

Posted: 2014年5月15日(木) 17:29
by だんごさん

コード:

int _mkdir(
   const char *dirname 
);
引数は一つです。可変引数ではありません。

Re: C++で関数呼び出し引数が多すぎます と出る

Posted: 2014年5月15日(木) 17:59
by box
goodbyetaro さんが書きました:ごめんなさい、いろいろ調べましたが_mkdirの引数がわからないです・・・
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/2fkk4dzw.aspx
ここは見ましたね?

Re: C++で関数呼び出し引数が多すぎます と出る

Posted: 2014年5月15日(木) 19:07
by goodbyetaro
見てなかったです、調べが足りませんでした