ページ 11

文字の点滅について

Posted: 2014年5月01日(木) 20:53
by samusu0905
GameStart文字をSpaceキーが押された時に数秒間点滅させる処理を行いたいのですが。具体的には30秒は点滅させたいと思っています。Time変数を使ってどのようにプログラムを書けばいいですか?解決策をお願いします。

Re: 文字の点滅について

Posted: 2014年5月01日(木) 21:10
by みけCAT
せめて使用したいOS・言語・ライブラリくらい指定していただけませんか?
指定が無いということは、こちらで適当に決めていいということですか?

Re: 文字の点滅について

Posted: 2014年5月01日(木) 21:16
by みけCAT
samusu0905 さんが書きました:解決策をお願いします。
解決策の一つは、自分で頑張って考えることです。
もちろん、Googleなどの検索エンジンも使ってかまいません。

Re: 文字の点滅について

Posted: 2014年5月01日(木) 21:26
by samusu0905
C言語で構いませんよ。
DXライブラリィは使用していません。
専門学校のサークルで使っている学内ライブラリィというもの使用しています。
C言語も使っていますので、学内ライブラリィは気にせずにお願いします。

Re: 文字の点滅について

Posted: 2014年5月01日(木) 21:40
by Tatu
前にも似たようなトピックがあって解決になっていたような気がします。

過去のトピック
► スポイラーを表示

Re: 文字の点滅について

Posted: 2014年5月01日(木) 21:46
by softya(ソフト屋)
申し訳ないですがフォーラムルールで丸投げ質問を禁止させて頂いております(前にも書いた気がしますが)。
http://dixq.net/board/board.html
と言う理由により、回答者も丸投げ質問には答えるとフォーラムルールに違反している事になってしまいます。
そういう用途には知恵袋やOKWAVEがありますので使い分けをお願いします。

Re: 文字の点滅について

Posted: 2014年5月01日(木) 21:56
by samusu0905
確かに、解決にはしました。ですが、あれはSpaceキーを押したら文字を点滅ではなく、
Spaceキーを長押しにしたら文字を点滅する処理を書いてそれで解決にしていました。
ゲームを作っている途中で違和感を感じまして、ゲームを始めるときにいちいち
Spaceキーを長押しして始めるのは面倒かと思い、ここで同じトピックを立てました。
自分がやりたいのはSpaceキーを押したら文字を点滅してゲーム開始という感じにしたいです。

Re: 文字の点滅について

Posted: 2014年5月01日(木) 21:59
by みけCAT
softya(ソフト屋) さんが書きました:回答者も丸投げ質問には答えるとフォーラムルールに違反している事になってしまいます。
すいません、確認したいのですが、
「丸投げ質問には答えるとフォーラムルールに違反している事になる」という主張の根拠となる条文はどれですか?
むしろ逆のような気もします。
フォーラムルール さんが書きました:質問に対する回答が
「規約読んでないなんて話になりませんね。」
と書いてあるより
「(とりあえず予測出来る回答をしてみて) 今回この点がよくわかりませんでしたから、
次から規約を読んで私達にわかりやすいように質問して下さいね」
と書いてあった方がずっと「規約を読もう」「質問を改めよう」と思ってくれると信じています。
(これに甘えて何度も質問を改めない人には注意が必要でしょうが)
これには賛否両論があるでしょうし、義務とさせていただく権利もありません。
明らかに酷い利用者には注意が必要ですし、
「いやそれは違う」「質問者にそこまでしてやる義理は無い」「スパルタも必要だ」
と思う方もいらっしゃるでしょうから、ご判断はお任せします。

Re: 文字の点滅について

Posted: 2014年5月01日(木) 22:03
by softya(ソフト屋)
申し訳ありません。
回答者が答えのコードをすぐ書くことを乱発するとフォーラムルール違反の質問者を助長する恐れが有ると言った方が良かったです。
ミスリードです申し訳ありません。

Re: 文字の点滅について

Posted: 2014年5月01日(木) 22:05
by みけCAT
softya(ソフト屋) さんが書きました:回答者が答えのコードをすぐ書くことを乱発するとフォーラムルール違反の質問者を助長する恐れが有ると言った方が良かったです。
これは同意できます。
フォーラムルール さんが書きました:(これに甘えて何度も質問を改めない人には注意が必要でしょうが)
ですね。

Re: 文字の点滅について

Posted: 2014年5月01日(木) 22:24
by samusu0905
なんでもかんでも質問をぶつけてすみませんでした。
でも、本当に分からなかったので改めて似た質問をトピックに立てました。

Re: 文字の点滅について

Posted: 2014年5月01日(木) 22:31
by milfeulle
ゲームを作っている途中で違和感を感じまして、ゲームを始めるときにいちいち
Spaceキーを長押しして始めるのは面倒かと思い、ここで同じトピックを立てました
ということなら、質問の内容は点滅に関することではなく、キーボードのキー入力に関することなのではないでしょうか? 質問のタイトルはなるべく適切に決めたほうがいいと思います。スペースキーを押そうが、マウスでクリックしようが、指紋認証によって動作しようが、音声認識によって動作しようが、点滅処理自体には何も変わりはありませんよね!

ところで、長押しの時間を限りなく短くすることで、押した瞬間に動作するようになると思いますが、これでは不都合があるのでしょうか?

不都合があるのであればこれは質問するときに、「時間を短くしても☓☓となって○○としたいのにうまく動きません」と明記した上で、「△△とすればいいとおもい、□□と書いたのですが、@@となってしまいうまく動きません。」と書いたほうが自分自身でわからないことがわかるようになると思いますよ!

Re: 文字の点滅について

Posted: 2014年5月01日(木) 23:09
by samusu0905
milfeulleさん>>回答有難うございます。
確かにそうですね・・。うまく質問できなくてすみません・・。
長押しする時間を短くすれば押した瞬間に動作するってことですね?やってみます。

Re: 文字の点滅について

Posted: 2014年5月02日(金) 12:26
by samusu0905
Spaceキーを長押しする時間を短くして文字が点滅する速さを調整しました。これで違和感は無くなりました。
今度こそ解決です。色々とお世話になりました。有難うございます!