ページ 11

簡単な質問ですみません

Posted: 2014年4月17日(木) 22:17
by 三具
C言語を始めたばかりのものです

コード:

#include "wzgl/wzgl.h"

int	main()
{
	float x=300,y=100;
	while(1)
	{

			
		if(isKeyDown(VK_DOWN))
		y=y+1;
		begin();
		fillTri(x,y,100);
		end();
		
	
		if(isKeyDown(VK_UP))
		y=y-1;
		begin();
		fillTri(x,y,100);
		end();
	
		if(isKeyDown(VK_RIGHT))
		x=x+1;
		begin();
		fillTri(x,y,100);
		end();
		 
		if(isKeyDown(VK_LEFT))
		x=x-1;
		begin();
		fillTri(x,y,100);
		end();
		
		
	}
	return 0 ;
}


このソースに
if(isKeyDown(VK_SPACE))
を加えてスペースを押したときに早く動くようにしたいです。
教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

Re: 簡単な質問ですみません

Posted: 2014年4月17日(木) 22:34
by softya(ソフト屋)
申し訳ありませんが、このままだと課題の丸投げに該当してしまいます。
「C言語何でも質問掲示板~規約~」
http://dixq.net/board/board.html
フォーラムルールをお読み頂ければと思います。

なお、wzgl.h自体が未知のライブラリのなので解説頂ければと思います。

Re: 簡単な質問ですみません

Posted: 2014年4月18日(金) 00:27
by Tatu
スペースを押しているときは速く動かすようにし、
スペースを押していない時は今まで通りにするだけだと思います。

コード:

if(条件){
  文;
}
else{
  文;
}

コード:

if(条件){
  if(条件){
    文;
  }
}
のような書き方については知っていますか?

他に気になる点として

コード:

if(isKeyDown(VK_DOWN)){
	y=y+1;
	begin();
	fillTri(x,y,100);
	end();
}
のようになっていないことと

begin();
fillTri(x,y,100);
end();
がループ1回で何回もする必要のある処理なのかが気になります。

Re: 簡単な質問ですみません

Posted: 2014年4月18日(金) 00:37
by softya(ソフト屋)
こちらのライブラリでしょうか?
「1単元目」

こちらだと「国際情報工科大学校」の講師の方のサイトだと思いますので専門学校の課題と言うことになるのかなと思います。