ページ 1 / 1
敵を360°回転させる処理について
Posted: 2014年4月02日(水) 11:05
by samusu0905
敵を360°回転させるにはどうすればいいですか?
やったことないので教えてほしいです。まだ回転処理すら書いて無いので、
どのような処理を書けばいいか説明お願いします。
多分、回転なのでrotateとか使うのかな?とは思いますが、どうでしょうか?
Re: 敵を360°回転させる処理について
Posted: 2014年4月02日(水) 11:11
by softya(ソフト屋)
こういう質問の場合、まず言語とか利用ライブラリを記載してくださいね。
過去ログを検索したら分かるだろうってもんでもありませんので。
DXライブラリのリファレンスを読まれてますか?
色々作るには、まずざっと目を通されることをおすすめします。
「DXライブラリ置き場 リファレンスページ」
http://homepage2.nifty.com/natupaji/DxLib/dxfunc.html
まず、「グラフィックデータ制御関数」を見てみてください。
Re: 敵を360°回転させる処理について
Posted: 2014年4月02日(水) 11:17
by みけCAT
敵の何を回転させたいのですか?
画像ですか?座標ですか?弾を発射する方向ですか?それとも…?
Re: 敵を360°回転させる処理について
Posted: 2014年4月02日(水) 12:18
by samusu0905
敵の画像ですね。 後、追加で敵が弾を発射する際に、弾の回転についてもお願いします。
Re: 敵を360°回転させる処理について
Posted: 2014年4月02日(水) 12:49
by softya(ソフト屋)
私の回答はスルーされているようなので、今後の回答は控えさせていただきます。
ただ、フォーラムルールの義務違反であることはお伝えしておきます。
http://dixq.net/board/board.html
引用
4. 義務行為
[C言語何でも質問掲示板でのみ適用される事項]
・トピックを立て、解決した場合は「解決しました」とだけ書かず、どうやって解決したか他の人に分かるように書いて からトピックを終了して下さい。
・複数の回答者がいた場合、都合の良い、または自分の気が向いた回答者にだけ返信を書かず、回答をくれた人 全員に対して出来る限りの返信を書きましょう。
・回答者のコメントの中に複数質問があった場合、出来る限りその全てに答えるようにしましょう。
Re: 敵を360°回転させる処理について
Posted: 2014年4月02日(水) 12:54
by Hiragi(GKUTH)
DxLibであるということを前提に
softyaさんが貼ったURL先のリファレンス読めばとりあえず画像の回転は出来ます。
たまを斜めに発射するときとかも同等の処理で描画出来ると思いますが、発射したあとに斜めに移動させるためには三角関数を使う必要があります。
それもココの管理人様が投稿されている
動画でわかりやすく解説されているのでそれを参考にしてみては?
Re: 敵を360°回転させる処理について
Posted: 2014年4月02日(水) 13:08
by samusu0905
softyaさんの回答をスルーしてしまい申し訳ないです。反省します><
因みに、僕が使用しているライブラリィはDxLibではありません。
実は使用中のライブラリィは、学校のサークルで使っている学内ライブラリィというものです。
gs.hとgs.cppを使用しています。ですから、DxLibを使わずに回転処理を実行したいです。
多分ですが、敵クラスの表示処理に回転するためのプログラムを書けばいいかと思っています。
Re: 敵を360°回転させる処理について
Posted: 2014年4月02日(水) 13:22
by usao
(1)そのライブラリにそういった機能がないかどうかを調べる → あれば使う
(2)無いなら自前の方法でやる
というだけの話ですね.
(1)については,外界に情報を求めても無駄でしょうから,ご自身で完結してもらうしかないかと.
(2)であれば,回転した画像の計算方法自体は掲示板で訊くよりも検索した方が早いです.
特段難しい話でもないですから多くの解説が見つかるでしょう.
毎回表示処理時に回転画像の計算を行うことが速度的に問題になる場合には,
最初にNパターン用意して使うとかすれば良いんじゃないでしょうか.
Re: 敵を360°回転させる処理について
Posted: 2014年4月02日(水) 13:23
by みけCAT
そのgs.hをテキストエディタやgrepなどで読み込むと、rotateなどの文字列を含んだそれっぽい関数が見つかりませんか?
一応、自前で回転する方法を紹介しているサイトを貼っておきます。
画像処理におけるアルゴリズム
オフトピック
360°回転したら元に戻るのだから、回転処理は必要ないという説。
Re: 敵を360°回転させる処理について
Posted: 2014年4月02日(水) 13:33
by samusu0905
探してみたところ、回転処理ができるような関数はあります。
なんか色々とご迷惑をおかけしてすみませんね。
自分でやれるところまでやってみます。有難うございました。