GPLが適用された作品の改造について
Posted: 2014年3月12日(水) 22:28
GPLv3が適用されたあるソフトウェアをGitHub上でForkして改造(日本語化、必要ならレイアウトの調整)をしたいと考えているのですが、
GPLの「5. 改変されたバージョンのソースの伝達」において、
・載せなければならない「改変に関連した日時」とはどういうものか、どの程度の正確さ・細かさが必要か
・対話的なインターフェースで表示する『適切な法的告知』とはどういうものか
がよくわからず、迷っています。
どなたか教えて頂ければありがたいです。
よろしくお願いします。
メモ
GNU GPLv3 日本語訳 | SourceForge.JP Magazine
GNU一般公衆ライセンス v3.0 - GNUプロジェクト - フリーソフトウェアファウンデーション
GNUライセンスに関してよく聞かれる質問 - GNUプロジェクト - フリーソフトウェアファウンデーション
Various Licenses and Comments about Them - GNU Project - Free Software Foundation
GPLの「5. 改変されたバージョンのソースの伝達」において、
・載せなければならない「改変に関連した日時」とはどういうものか、どの程度の正確さ・細かさが必要か
・対話的なインターフェースで表示する『適切な法的告知』とはどういうものか
がよくわからず、迷っています。
どなたか教えて頂ければありがたいです。
よろしくお願いします。
メモ
GNU GPLv3 日本語訳 | SourceForge.JP Magazine
GNU一般公衆ライセンス v3.0 - GNUプロジェクト - フリーソフトウェアファウンデーション
GNUライセンスに関してよく聞かれる質問 - GNUプロジェクト - フリーソフトウェアファウンデーション
Various Licenses and Comments about Them - GNU Project - Free Software Foundation