角度計算について
Posted: 2014年1月08日(水) 20:31
私は高校2年で、現在は龍神録プログラミングの館で勉強させていただいております。
今回尋ねたいことは、角度の計算についてです。
弾幕制作時などに度々複雑と感じてしまうことがあるのです。
例えば、以下の計算などです。
for(i=0;i<2;i++){
for(j=0;j<num;j++){
angle=PI2/num*i+PI2/(num*2)*j+PI2/(num*4)*((num+1)%2);
}
}
他にもたくさんあるのですが、作る方は、このような計算式をどのように考えているのでしょうか?また、見る方はどのように理解しているのでしょうか?
コツや理論を教えていただきたいのです。三角関数は習ったのですが、こういった式で頭の中が絡まってしまい、度々つまずいてしまいます。
どうかよろしくお願いします。
今回尋ねたいことは、角度の計算についてです。
弾幕制作時などに度々複雑と感じてしまうことがあるのです。
例えば、以下の計算などです。
for(i=0;i<2;i++){
for(j=0;j<num;j++){
angle=PI2/num*i+PI2/(num*2)*j+PI2/(num*4)*((num+1)%2);
}
}
他にもたくさんあるのですが、作る方は、このような計算式をどのように考えているのでしょうか?また、見る方はどのように理解しているのでしょうか?
コツや理論を教えていただきたいのです。三角関数は習ったのですが、こういった式で頭の中が絡まってしまい、度々つまずいてしまいます。
どうかよろしくお願いします。