ページ 11

3Dゲームを作りたいのですが...

Posted: 2014年1月06日(月) 18:16
by プラム
3Dゲームを作りたいのですが、主人公にカメラが、ついてくるようにしたいのですが、
どうしたらいいでしょうか

Re: 3Dゲームを作りたいのですが...

Posted: 2014年1月06日(月) 19:28
by usao
問題点がよくわかりませんが,主人公の座標と向きに合わせて
カメラのそれを毎回設定してやればよいのではないでしょうか.

Re: 3Dゲームを作りたいのですが...

Posted: 2014年1月06日(月) 19:42
by ソーン
全く手がついていないのなら、ハルルンさんのプログラミングの経験と、どのような環境で作成したいのかを書いて見てはどうでしょうか。
描画に関して、windowsならDirectXかOpenGLを使うことになりますが、かなり面倒なので、
それを扱いやすいようにしたライブラリがあります。(私はDXライブラリを使っています)
計算に関してはそれなりの数学が必要になるときがありますが、ある程度は見よう見まねで何とかなるかもしれません。

もしくはUnityなどゲームエンジンを使うという手もあります。
こちらは私は手を付けたことがないのでわかりません。

Re: 3Dゲームを作りたいのですが...

Posted: 2014年1月06日(月) 20:57
by softya(ソフト屋)
その前に自由にカメラを動かすことは出来るのでしょうか?
まず、そこから勉強したほうが良い気がします。

と待って下さい。ハルルンさんは小4ですよね。
角度とか、sin/cosとか、プラスやマイナスとか数学的な事が理解できるのでしょうか?

Re: 3Dゲームを作りたいのですが...

Posted: 2014年1月07日(火) 09:48
by usao
>と待って下さい。ハルルンさんは小4ですよね。
>角度とか、sin/cosとか、プラスやマイナスとか数学的な事が理解できるのでしょうか?

少なくとも私が小4だったときのことを考えると,「無理」な予感ですが…
とりあえず簡単なところからやっていくとよいのかも.

たとえば,
>主人公にカメラが、ついてくる
というタイプ(客観視点:きゃっかんしてん)ではなくて,
主人公の見ている風景を表示するタイプ(主観視点:しゅかんしてん)で
何か動くものを作ってみるとよいのではないでしょうか.

向きの回転とか位置の移動とかの計算方法あたりから練習(=勉強?)が必要なら
さいしょは2Dで何か簡単なものをつくった方がよいかもですね.
(ISLeさんが何度か例にあげられていた,
 2D見下ろしで,戦車をラジコンみたいな操作で動かすやつとか)

Re: 3Dゲームを作りたいのですが...

Posted: 2014年1月07日(火) 17:42
by プラム
僕はDXライブラリを使っています角度はだいたいわかるのですがカメラの座標の動かし方がわからないので教えてください

Re: 3Dゲームを作りたいのですが...

Posted: 2014年1月07日(火) 17:51
by softya(ソフト屋)
「DXライブラリ置き場 3D関係関数リファレンスページ」
http://homepage2.nifty.com/natupaji/DxL ... nc_3d.html
ここにある
SetCameraPositionAndTarget_UpVecY  カメラの視点、注視点を設定する( 上方向はY軸から算出 )
SetCameraPositionAndTargetAndUpVec  カメラの視点、注視点、上方向を設定する
SetCameraPositionAndAngle  カメラの視点、垂直回転角度、水平回転角度、捻り回転角度を設定する
の3つがよく使われる関数です。

ほんとうに大丈夫かと思いますが、一応紹介しておきます。
欲しい機能があったらリファレンスを眺めるのは2Dも3Dも同じです。

Re: 3Dゲームを作りたいのですが...

Posted: 2014年1月08日(水) 15:58
by プラム
だいたいわかりました