ポインタ変数等
Posted: 2013年12月19日(木) 16:02
#include<stdio.h>
#include<Windows.h>
#include<stdlib.h>
#include<time.h>
#include<conio.h>
#define TIME_LIMIT 3
int main()
{
time_t time1;
double s;
int baaiwake;
char *seikai;
seikai=0;
srand(time(NULL));
baaiwake=rand()%4+1;
if(baaiwake=1){
*seikai=4;
}
else if(baaiwake=2){
*seikai=5;
}
else if(baaiwake=3){
*seikai=6;
}
else if(baaiwake=4){
*seikai=8;
}
printf("4か5か6か8を入力\n");
time(&time1); /* 開始時間 */
while(*seikai){
/* キーが入力されていない時、開始時間と現在の時間の差を求めて
制限時間に達したかを調べる */
if (!kbhit()){
if ((s = difftime(time(NULL),time1)) >= TIME_LIMIT){
printf("遅い\n");
break;
}
continue;
}
/* 入力された文字とseikaiの指す現在の文字が一致しない時
"はずれ"と表示 */
if (*seikai != (int)getch()){
printf("はずれ\n");
continue;
}
/* キーが一致した時、"成功"表示 */
else{
printf("成功\n");
}
}
return 0;
}
C言語初心者です。
ビルドでエラーが出なかったのですが、実行すると自動停止します。
特にポインタ変数、getch、continue・break、elseあたりの使い方が間違っていると思うのですが、どう直せばいいのかわかりません。
アドバイスお願いします。
#include<Windows.h>
#include<stdlib.h>
#include<time.h>
#include<conio.h>
#define TIME_LIMIT 3
int main()
{
time_t time1;
double s;
int baaiwake;
char *seikai;
seikai=0;
srand(time(NULL));
baaiwake=rand()%4+1;
if(baaiwake=1){
*seikai=4;
}
else if(baaiwake=2){
*seikai=5;
}
else if(baaiwake=3){
*seikai=6;
}
else if(baaiwake=4){
*seikai=8;
}
printf("4か5か6か8を入力\n");
time(&time1); /* 開始時間 */
while(*seikai){
/* キーが入力されていない時、開始時間と現在の時間の差を求めて
制限時間に達したかを調べる */
if (!kbhit()){
if ((s = difftime(time(NULL),time1)) >= TIME_LIMIT){
printf("遅い\n");
break;
}
continue;
}
/* 入力された文字とseikaiの指す現在の文字が一致しない時
"はずれ"と表示 */
if (*seikai != (int)getch()){
printf("はずれ\n");
continue;
}
/* キーが一致した時、"成功"表示 */
else{
printf("成功\n");
}
}
return 0;
}
C言語初心者です。
ビルドでエラーが出なかったのですが、実行すると自動停止します。
特にポインタ変数、getch、continue・break、elseあたりの使い方が間違っていると思うのですが、どう直せばいいのかわかりません。
アドバイスお願いします。