ページ 1 / 1
困っています
Posted: 2013年11月27日(水) 15:31
by アニキ
今、学校でC言語を使ったシューティングゲームを作っています。
いろいろと詰まっているのですが、その中でも弾の弾数の付け方がわかりません。どうか、教えもらえないでしょうか?
Re: 困っています
Posted: 2013年11月27日(水) 15:38
by beatle
「弾の弾数」って何ですか?残弾の数を表示したいのですか?
具体的なソースコードのアドバイスを得たいなら言語以外にも使っているライブラリを明らかにすると良いです。
Re: 説明不足ですいません
Posted: 2013年11月27日(水) 23:52
by アニキ
説明が下手ですいません。
ですが、初心者なので、あまり具体的なことがわかりません。
ステージ上でアイテムゲットして、自機が撃てる弾を変更するようにしたいのですが、プログラムの仕方がいまいちわかりません。
あと、ステージ上で手に入れた弾(アイテム)にはあらかじめ弾数を設定して、弾の弾数が0になったら、弾が撃てなくなるようにしたいです。
普段、掲示板なんて使わないので、説明文があまり思いつきません。これでも、説明不足でしたら、すいません。
Re: 困っています
Posted: 2013年11月28日(木) 08:07
by beatle
具体的なソースコードなどが出てきていませんので抽象的なお話になりますが、ご了承ください。
弾を打ったら残弾が減り、補給アイテムを拾うと残弾が増える、という解釈でよろしいでしょうか。
それをやるには変数を使えばいいのです。
どこかで変数を定義しておいて、初期値を初期弾数にしておきます。
1発撃ったらその変数から1を減じ、補給アイテムを拾ったらその変数に好きな数を加えればいいでしょう。
大体の流れは以下のようになると思います。main関数の中身の主要部分だけ書きます。
コード:
int remainBullet = 100; // 残弾数を記録する変数。初期弾数は100発
while (1) {
入力処理;
if (弾発射) {
--remainBullet;
}
if (補給アイテム取得) {
remainBullet = remailBullet + 10;
}
描画処理;
}
Re: 助かります
Posted: 2013年11月29日(金) 00:51
by アニキ
ありがとうございます
参考にさせていただきます