こんにちは。
現在C#で「実装の隠蔽」について学習しているのですが、
「外部に見せたくないもの」「見せてもよいもの」はつまるところ
どのようにして判断すればよいのでしょうか?
何をprivateにして、何をpublicにするべきなのかイマイチよくわかりません。
何か確定された判断基準があれば、お教えいただけないでしょうか、
よろしくお願いいたします。
実装の隠蔽はどこまですればよい?
Re: 実装の隠蔽はどこまですればよい?
そんなの自分で勝手に決めることですよ。AI さんが書きました:何をprivateにして、何をpublicにするべきなのかイマイチよくわかりません。
そうですねえ、まずは全部privateにしちゃって、他のクラスから使いたいなーってときにprotected、publicを検討するということでいいと思いますが。
あとは人に見せてたたかれまくることかなー(^^;;;
追記:厳密にはオブジェクト指向に基づき云々・・・というのがある(と私は思っている)のですが、まずは言語を習得して、自在に使えるようになってからの話だと思います。つまり今はそういうことを考えるトコまで行ってないですよってこと。
(ソースの掲示とか具体的な話もないで、ただ単にprivate/publicの基準は?と聞くこと自体がね)
最後に編集したユーザー へにっくす on 2013年11月24日(日) 15:17 [ 編集 1 回目 ]
written by へにっくす
Re: 実装の隠蔽はどこまですればよい?
なるほど!つまり、ソースなしで決められるような基準はないということですね。
よくわかりました、ありがとうございました!
このトピックは解決とさせていただきます。
よくわかりました、ありがとうございました!
このトピックは解決とさせていただきます。
- softya(ソフト屋)
- 副管理人
- 記事: 11677
- 登録日時: 15年前
- 住所: 東海地方
- 連絡を取る:
Re: 実装の隠蔽はどこまですればよい?
基本privateで、特殊な事情でpublicだと思ったほうが良いです。
※ 初心者だと大変苦労するので、set/getを作りまくるだろうと予想されますがset/getが多量にあるのも間違っています。
※ 初心者だと大変苦労するので、set/getを作りまくるだろうと予想されますがset/getが多量にあるのも間違っています。
by softya(ソフト屋) 方針:私は仕組み・考え方を理解して欲しいので直接的なコードを回答することはまれですので、すぐコードがほしい方はその旨をご明記下さい。私以外の方と交代したいと思います(代わりの方がいる保証は出来かねます)。