ページ 1 / 1
ブラウザゲームのソースコードについて
Posted: 2013年11月11日(月) 16:45
by みるめろ!!
C言語でなくてすいません
答えられたらお願いします。
現在HTMLとJavaScriptでブラウザゲームを作っているのですがどこかにUPしたりした後に、ソースコードを公開したくありません
HTMLファイルとjsファイルは分けています。HTMLファイルのソースが見られてしまうのは致し方ない事だと思いますが、jsファイルへのリンクをクリックされjsのコードも見られるのはいやです。
公開されて晒し物にされたりするのは不快なので
どのような解決法があるでしょうか?
Re: ブラウザゲームのソースコードについて
Posted: 2013年11月11日(月) 16:50
by kiuri
全然詳しくないので"javascript ソース 非公開"でググったところ、非公開にするのはできないけど暗号化をかけたりして難読化すればいいとありました。
Re: ブラウザゲームのソースコードについて
Posted: 2013年11月11日(月) 16:52
by h2so5
難読化ツールによって見づらくすることはできますが、javascriptのコードを非公開にすることは不可能です。
難読化ツール:
http://dean.edwards.name/packer/
公開されて晒し物にされるとかは杞憂だと思います。
Re: ブラウザゲームのソースコードについて
Posted: 2013年11月11日(月) 16:56
by みるめろ!!
難読化するすかないのですね・・
すこし話が逸れますが話題の「艦これ」はブラウザゲームですがあれもソースコードが見れるという事でしょうか?(この流れだと難読化されているだろうけど)
Re: ブラウザゲームのソースコードについて
Posted: 2013年11月11日(月) 17:01
by YuO
艦これはFlashで動いています。
なので,ソースを直接読むことは不可能です。
# 逆コンパイルはできるかもしれませんが。
あと,データはJSONで送られているみたいですが,色々と無駄が多いと知り合いが言っていました……。
Re: ブラウザゲームのソースコードについて
Posted: 2013年11月11日(月) 17:03
by みるめろ!!
ありがとうございます。
Re: ブラウザゲームのソースコードについて
Posted: 2013年11月11日(月) 17:04
by ISLe
jsファイルはcgi通してダウロードできませんでしたっけ。
cgiで何らかのチェックをすればある程度の対抗策になるかもしれません。
最初から晒すつもりでアタックしてくる輩には効果ないと思いますし、むしろ晒される原因を作る可能性のほうが高い気がしますけど。
Re: ブラウザゲームのソースコードについて
Posted: 2013年11月11日(月) 17:07
by みるめろ!!
助言ありがとうございます。