ページ 11

VC++2012でDirectX11を使いたい

Posted: 2013年10月14日(月) 14:39
by Saigo
今、VC++2012でDirectX11の勉強をしたいと思っています。
ですが、一週間程度、参考文献を探してみたのですが、DirectX9の説明だったりと自分のほしいものが見つけることができなかったのでここで質問させていただきます。

やりたいことは、VC++2012でWin32プロジェクトを選択してプロジェクトを作った時にデフォルトで書かれているウィンドウ作成のテンプレートに付け足して、DirectX11を使えるようにしたいということです。
http://www.project-asura.com/program/d3d/d3d_001.html
こちらのサイトが自分のやりたいことなのですが、自分にとっては説明が足りず、どこにサンプルソースを挿入良いかわかりませんでした。

何か良いサイト、書籍等があれば、教えていだたきたいです。

Re: VC++2012でDirectX11を使いたい

Posted: 2013年10月14日(月) 15:42
by softya(ソフト屋)
DirectX11は9よりも更に出だしの難易度高くなりますが大丈夫でしょうか?
「ノースブレインの書籍 ゲーム制作の本」 ココらへんの本とか。
http://www.northbrain.org/book/book.htm
あとDirectXSDKにもサンプルが付いているはずですが。

Re: VC++2012でDirectX11を使いたい

Posted: 2013年10月14日(月) 15:48
by Saigo
返信ありがとうございます。
難易度については、やる気だけは有りますので、大丈夫かと思います。
SDKにサンプルが付いているとのことですが、DirectX11はwindowsSDKと統合してしまったらしいのですが、単体での配布はしているのでしょうか?

Re: VC++2012でDirectX11を使いたい

Posted: 2013年10月14日(月) 15:54
by softya(ソフト屋)
2010のDirectXSDKには付属してますね。
これをインストールするしか無いかもしれません。
サンプルだけインストールする方法があるかは不明です。

検索したら、こんなのは見つけました。
「Windows Direct3D Tutorial Win32 Sample サンプル 言語: C++ Visual Studio 2012 用」
http://code.msdn.microsoft.com/windowsd ... 2-829979ef

Re: VC++2012でDirectX11を使いたい

Posted: 2013年10月14日(月) 15:58
by Saigo
検索までしていただきありがとうございます。
これで勉強していきたいと思います。