ページ 11

オススメの本は?

Posted: 2008年8月06日(水) 01:42
by まさ
大学の授業で少しだくC言語を習いました。
内容は、名前・年齢・趣味などの簡単なデータベースを作る程度のものでした。
専攻が情報系ではないので、プログラミングの授業はもう無いようですので
趣味でプログラミングをやろうと思っています。
目標はピクロスやマインスイーパなどを作ることです。
そこで、初心者にオススメのプログラミングの本を教えて欲しいです。
学校の授業では「『新版 明解C言語 入門編』著者:柴田望洋」を使いました。
予算は3500円ぐらいまでが好ましいですが、5000円までならなんとかいけます。


ちなみにOSは、「Microsoft Windows XP Professional Service Pack 2」です。

Re:オススメの本は?

Posted: 2008年8月06日(水) 02:21
by 管理人
その授業の先生わかってますね~。その本とてもいいですよ。
私は入門編は読んでませんが、実践編は愛読しました。
ですので、次はその本の実践編を読んでみてはいかがでしょうか。
特に急に難しくなるわけでもなく、今までいい加減に理解していたような事もよく理解できます。

柴田さんはウェブでも大活躍ですしね~、この人の本はオススメです。

Re:オススメの本は?

Posted: 2008年8月06日(水) 02:57
by lbfuvab
私も入門編持ってますよ。(^O^)/
猫Cで挫折した私でも分かりました。

Re:オススメの本は?

Posted: 2008年8月06日(水) 15:58
by バグ
確かに「猫でもわかる~」シリーズは、全くの初心者には相当難しいですよね。

「俺は猫以下か!?」

と凹みそうになります(笑)

どういった環境で開発するかにもよりますが、「ビジュアルラーニングC言語入門」が非常に分かり易いです。ただ出版社であるエクスメディアが倒産したので、新品での入手は難しいかもしれません(^_^;)

それから、DXライブラリを使用するならば「14歳からはじめるC言語ゲームプログラミング」も悪くないです。あくまでもゲームプログラミングの入門書であって、C言語の入門書とは言い難いですけど…

DXライブラリを使用せず、WIN32APIのみを使用したゲームプログラミングしたいのならば、「Windowsゲームプログラミング」がオススメです。Windowsプログラムの仕組みが分かりやすく解説されてあります。但し、これは入門書ではありません。ある程度C++の知識を有していることを前提に解説されていますのでご注意ください。

Re:オススメの本は?

Posted: 2008年8月06日(水) 17:03
by box
文法をある程度理解できたら、同じく柴田氏の
「新版 C言語によるアルゴリズムとデータ構造」あたりを
読んでみるのもよいかもしれません。

Re:オススメの本は?

Posted: 2008年8月06日(水) 21:43
by kazuoni
やはり柴田氏はすごいですね。
自分は昨日、今日2日間で秘伝C言語問答 ポインタ編をやりました。

基礎確認として明解C言語 入門編、次に実践編をいきたいと思いますw

ここまでいったら新版 C言語によるアルゴリズムとデータ構造でいいですかね?これ早くやってみたいんですけどw今日立ち読みしたらめちゃめちゃ詳しく書いてあって、ついつい50ページぐらい読んでしまいました^^;

感謝です!

Posted: 2008年8月06日(水) 23:53
by まさ
たくさんの回答ありがとうございました。
今持っている本の実践編が管理人のキューさんのお墨付きだということが分かって良かったです。
同じ著者の「新版 C言語によるアルゴリズムとデータ構造」も余裕ができたら購入しようかと思います。

とりあえずの目標は「猫レベル」に到達することでいきたいと思います。

また質問することがあると思いますので、そのときはよろしくお願いします。

感謝です!2

Posted: 2008年8月07日(木) 00:14
by まさ
少しだけ追加の質問があるのですが、新しく質問をするべきですか?