ページ 11

SetRestoreGraphCallbackの使い方

Posted: 2013年8月03日(土) 18:22
by YYSS
DXライブラリのMakeGraphのリファレンスを呼んでいたところ、
SetRestoreGraphCallbackという関数でスクリーンが切り替わった時に復元できると書いてあったのですが、
SetRestoreGraphCallbackの使い方がリファレンスに載っていません・・・

Dxライブラリのヘッダーを見たら存在したのですが、
非公開にしているということは下手に使わないほうがいいのでしょうか?

使い方の予想としては、再ロード用の関数のポインタをセットすると
スクリーンが切り替わった時に実行してくれると思ったのですが。

Re: SetRestoreGraphCallbackの使い方

Posted: 2013年8月03日(土) 18:24
by みけCAT
公式掲示板で聞いてみたらどうですか?
マルチポストをする際は相互リンクをお願いします。

Re: SetRestoreGraphCallbackの使い方

Posted: 2013年8月03日(土) 18:27
by タミア
リファレンスに書いてありますよ。
http://homepage2.nifty.com/natupaji/DxL ... tml#R15N33

Re: SetRestoreGraphCallbackの使い方

Posted: 2013年8月03日(土) 18:44
by YYSS
リファレンスに書いてありましたw

GoogleでSetRestoreGraphCallbackで検索かけてもあまりヒットしなかったので、見落としてました。
回答ありがとうございます!