龍神録プログラミングの館について
Posted: 2008年7月27日(日) 02:14
こんにちは。
四聖龍神録の方楽しくプレイさせて頂きました。ありがとうございます。
実は結構前からちょくちょく来させていただいていました。
今回龍神録プログラミングの館の方を新しくお作りになったようで、
大変嬉しく思っています。
1章の方読ませていただいたのですが
「全て終えると龍神録そのもののコピーが作れる」
と言う事でした。
1400時間もかけて作ったものを公開されるという事は素晴らしいことだと思うのですが、
同時に四聖龍神録ファンの一人としては、あまりプログラムや管理人様のことも知らない
輩が簡単にコピーを作ってしまうのはとても残念に思います。
きっと同人ゲームとして四聖龍神録をちょっとつついて変更しただけのような
ゲームが出回ってしまうかもしれません。
規約にまんま流用してはいけないと書いていらっしゃいますが、実際出回ったとき、
裁判でも起こさない限りそれを食い止める事は出来なくなると思います・・・。
それに見た目が違ったら中でまんまコードがコピーされていてもわからないと思います。
そこで、完全にソースをさらけ出してしまうのではなく、
今の35章までで十分STGとしては機能しますし、後の章では
各アルゴリズムの紹介だったり、パーツ、パーツの紹介をしたりして、
後は勉強して自分で組み合わせなさいと言った感じで紹介してみてはどうでしょうか?
私がそのような事をいう立場ではないですが、
今後の事を心配して投稿させていただきました。
もしもご意思に反するものでしたらご削除お願いします。
四聖龍神録の方楽しくプレイさせて頂きました。ありがとうございます。
実は結構前からちょくちょく来させていただいていました。
今回龍神録プログラミングの館の方を新しくお作りになったようで、
大変嬉しく思っています。
1章の方読ませていただいたのですが
「全て終えると龍神録そのもののコピーが作れる」
と言う事でした。
1400時間もかけて作ったものを公開されるという事は素晴らしいことだと思うのですが、
同時に四聖龍神録ファンの一人としては、あまりプログラムや管理人様のことも知らない
輩が簡単にコピーを作ってしまうのはとても残念に思います。
きっと同人ゲームとして四聖龍神録をちょっとつついて変更しただけのような
ゲームが出回ってしまうかもしれません。
規約にまんま流用してはいけないと書いていらっしゃいますが、実際出回ったとき、
裁判でも起こさない限りそれを食い止める事は出来なくなると思います・・・。
それに見た目が違ったら中でまんまコードがコピーされていてもわからないと思います。
そこで、完全にソースをさらけ出してしまうのではなく、
今の35章までで十分STGとしては機能しますし、後の章では
各アルゴリズムの紹介だったり、パーツ、パーツの紹介をしたりして、
後は勉強して自分で組み合わせなさいと言った感じで紹介してみてはどうでしょうか?
私がそのような事をいう立場ではないですが、
今後の事を心配して投稿させていただきました。
もしもご意思に反するものでしたらご削除お願いします。