質問する前に

フォーラム(掲示板)ルール
フォーラム(掲示板)ルールはこちら  ※コードを貼り付ける場合は [code][/code] で囲って下さい。詳しくはこちら
icon01
記事: 25
登録日時: 13年前

質問する前に

#1

投稿記事 by icon01 » 12年前

ここで、unity関連の質問してもよろしいでしょうか?

余所行けと仰るのなら、リンクを教えていただけると助かります。

icon01
記事: 25
登録日時: 13年前

Re: 質問する前に

#2

投稿記事 by icon01 » 12年前

ごめんなさい、連投してしまいました

アバター
softya(ソフト屋)
副管理人
記事: 11677
登録日時: 14年前
住所: 東海地方
連絡を取る:

Re: 質問する前に

#3

投稿記事 by softya(ソフト屋) » 12年前

質問は問題ないのですが答えられる人がいるかは分かりません。
一般的な問題なら答えれると思いますが、unityにディープな問題だとわからない可能性もあります。
あと、unityに詳しい人が集まる所は申し訳ないですが存じません。

※ 余分なトピックは消しておきました。
by softya(ソフト屋) 方針:私は仕組み・考え方を理解して欲しいので直接的なコードを回答することはまれですので、すぐコードがほしい方はその旨をご明記下さい。私以外の方と交代したいと思います(代わりの方がいる保証は出来かねます)。

KORYUOH
記事: 44
登録日時: 13年前

Re: 質問する前に

#4

投稿記事 by KORYUOH » 12年前

ある程度なら答えられます
詳しいことはUnityAnswersで調べれば大体出てくると思います

http://answers.unity3d.com/questions/index.html
C言語を使うと自分の足を誤って撃ち抜いてしまうことがある。 C++を使えばそのような間違いを犯しにくくなる。しかし、やってしまったときには足全体が無くなる。

icon01
記事: 25
登録日時: 13年前

Re: 質問する前に

#5

投稿記事 by icon01 » 12年前

だいぶ返信が遅れましたが、ここで質問しても良いそうなので続きを。

といっても、Unityは「楽がしたい」というだけなので、C++またはC#で一から打てと言われれば、やぶさかではありません。

それを踏まえたうえで教えていただければと思います。

ではまた別のトピックで。

閉鎖

“C言語何でも質問掲示板” へ戻る