C++配列、行列
Posted: 2013年7月04日(木) 15:59
4×4の2次元配列を用意する.宣言は「double A[4][4]; 」とする.行列の要素は,行列Aで初期化する.
A=(8,3,1,9
5,1,8,6
2,5,3,9
6,7,2,4)
キーボードから行と列を入力し,その行と列を除いた3行3列の部分行列Bと,その行列式 det B の結果を表示する.行列式の計算にはfor文を用いよ.計算は,行または列に0以下の値が入力されるまで繰り返し行い,0以下の場合は終了する.
例) 1行目と1列目を除いた部分行列B11 の行列式det B は272 となる.
以上の問題ですが行列の計算のプログラムは調べたら出てきたのですがforで表すのが分からないのと 例)の部分の~列と~行を除いた部分行列の結果を表示するプログラムもわかりません。
C++を初めてprintf,scanf,for,while,switch,ifなど初めの部分しか勉強していませんがお願いします。
A=(8,3,1,9
5,1,8,6
2,5,3,9
6,7,2,4)
キーボードから行と列を入力し,その行と列を除いた3行3列の部分行列Bと,その行列式 det B の結果を表示する.行列式の計算にはfor文を用いよ.計算は,行または列に0以下の値が入力されるまで繰り返し行い,0以下の場合は終了する.
例) 1行目と1列目を除いた部分行列B11 の行列式det B は272 となる.
以上の問題ですが行列の計算のプログラムは調べたら出てきたのですがforで表すのが分からないのと 例)の部分の~列と~行を除いた部分行列の結果を表示するプログラムもわかりません。
C++を初めてprintf,scanf,for,while,switch,ifなど初めの部分しか勉強していませんがお願いします。