2Dゲームでの画像の数やデータ量
Posted: 2013年7月04日(木) 09:56
初めて投稿させていただきます。
皆様に質問というよりも意見などを伺いたいのですが、私は今2Dのアクションゲームを製作しています。
フリーソフトでも様々なものがありますが、他の方々は一つの完成されたゲームでの画像データなどの数やデータ量はどのくらいなのでしょうか?
私の格闘ゲームやファイナルファイトのようなキャラクターの頭身が高いゲームを作っています。
昔の2Dのマリオのような小さなキャラクターではなく、サイズが結構大きいので画像データのサイズも大きくなってしまいます。
例えば、キャラクターのサイズが32*32ほどのものをつくり、アニメーションなども用意しましてもさほど大したデータ量にはならないと思います。
ですが、私の用意しているデータ量は、512*512ほどで、それなりに大きなデータ量になります。
アニメーションもいくつかあり、2048*2048の画像データを1キャラクターあたり、10枚ほど使います。
複数のキャラクター画像を読み込む場合もありますので、画像量も2倍、3倍となっていきます。
とにかく、大きな画像データを数多く使う性質のゲームなのですが、他の方々は一体どのくらいのデータ量の物を作っておられるのでしょうか?
また、それは使いすぎだろ、とかあるのでしょうか?
一応、工夫もしてなるべく使う枚数を少なくしていますが、それでもやはり2048*2048のサイズの画像データは1つのステージで10数枚以上は使います。
逆に、全然問題なかったりもするのでしょうか?
いままで学んできたものはとてもシンプルなものばかりだったので、一体どの程度までデータ量を詰め込めるのか気になりました。
(シューティングゲームのサンプルだと、背景640*4801枚キャラクター画像256*2561枚のような非常にデータ量の少ないもの)
漠然とした質問で分かり辛いかもしれませんが
・ゲームを作る際に画像データ量など、どの程度意識して作っているか?
・一度に使用するデータはどのくらいなのか?
・どのくらいまで使ってよいものなのか?
など、お答えいただけたらと思います。
よろしくお願いします。
皆様に質問というよりも意見などを伺いたいのですが、私は今2Dのアクションゲームを製作しています。
フリーソフトでも様々なものがありますが、他の方々は一つの完成されたゲームでの画像データなどの数やデータ量はどのくらいなのでしょうか?
私の格闘ゲームやファイナルファイトのようなキャラクターの頭身が高いゲームを作っています。
昔の2Dのマリオのような小さなキャラクターではなく、サイズが結構大きいので画像データのサイズも大きくなってしまいます。
例えば、キャラクターのサイズが32*32ほどのものをつくり、アニメーションなども用意しましてもさほど大したデータ量にはならないと思います。
ですが、私の用意しているデータ量は、512*512ほどで、それなりに大きなデータ量になります。
アニメーションもいくつかあり、2048*2048の画像データを1キャラクターあたり、10枚ほど使います。
複数のキャラクター画像を読み込む場合もありますので、画像量も2倍、3倍となっていきます。
とにかく、大きな画像データを数多く使う性質のゲームなのですが、他の方々は一体どのくらいのデータ量の物を作っておられるのでしょうか?
また、それは使いすぎだろ、とかあるのでしょうか?
一応、工夫もしてなるべく使う枚数を少なくしていますが、それでもやはり2048*2048のサイズの画像データは1つのステージで10数枚以上は使います。
逆に、全然問題なかったりもするのでしょうか?
いままで学んできたものはとてもシンプルなものばかりだったので、一体どの程度までデータ量を詰め込めるのか気になりました。
(シューティングゲームのサンプルだと、背景640*4801枚キャラクター画像256*2561枚のような非常にデータ量の少ないもの)
漠然とした質問で分かり辛いかもしれませんが
・ゲームを作る際に画像データ量など、どの程度意識して作っているか?
・一度に使用するデータはどのくらいなのか?
・どのくらいまで使ってよいものなのか?
など、お答えいただけたらと思います。
よろしくお願いします。